トップページ > プロバイダー > 2014年11月10日 > dTuf58dH

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
886
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★17

書き込みレス一覧

NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★17
895 :886[sage]:2014/11/10(月) 08:10:58.97 ID:dTuf58dH
>>891,893
thx

光電話契約の有無で500KIの機能が変わるみたいなので
光電話・ギガ契約してる人の家行ってルータ画面見せてもらってきます。
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★17
897 :886[sage]:2014/11/10(月) 09:46:32.58 ID:dTuf58dH
>>896
それは違う。

これね。
フレッツv6オプション
https://flets.com/v6option/

東のギガだと標準提供。
ルータ配下の端末にNGN網だけで使える
IPv6アドレス割り振られる。

その結果、他のフレッツ加入者から
インターネット非経由Ipv6で
端末にアクセスできるって仕組み。

こうなってることを知っていれば、
対策とか考えるだろうけど
知らない人も多そう。

家の中の端末とかローカルLANのつもりでセキュリティ
甘々にしておくと、NGN網から侵入されるかもよ
って話。
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★17
902 :886[sage]:2014/11/10(月) 15:12:31.40 ID:dTuf58dH
Bフレからの移行組として
気になったのは下記の二点

・光電話契約なしでPR-500KI使うと
ipv6のRAがLAN側に流れてくるのを止められない。

・この辺の説明が事前に特になかった
こと(自分は気にするが出来なかった)

このスレみれば仕様について分ったが、NTTから今後はこのようになるから、ちょっと気を付けてねって一言注意喚起がほしかったな。

>>900
windowsなら ipconfig /all
の方がいいかな。

当然端末側でipv6停止してたら付かないが、
240X:で始まる設定した覚えのないのが
ついてたら、それがNGN網で使えるアドレス。
他にもインターネットで使えるipv6がIPoEやDHCPv6とかでついてるかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。