トップページ > プロバイダー > 2014年11月10日 > Xsgfbuch

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000050000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目

書き込みレス一覧

BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目
981 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/10(月) 17:28:53.42 ID:Xsgfbuch
<クレカなしで契約可能なMVNO>

クレカ無しでも契約できるキャリアは意外に多く、もはやビグロなど何のメリットも無いのが現実である。
いやむしろそれどころか、ビグロは口座振替手数料を毎月毎月200円も余分に取られる非常に高くつく糞キャリアなのである。

OCN : 口座振替対応、振替手数料なし
ぷらら : 口座振替対応、振替手数料なし
Biglobe: 口座振替対応、▲振替手数料200円

hi-ho : 年契約で口座振込対応、手数料なし
Tiki : 年契約で口座振込対応、手数料なし

インターリンク : 口座振替対応、手数料なし
モバイルくん : 口座振替対応、手数料なし

IIJmio : デビットカード対応
BBexcite : デビットカード対応
楽天 : デビットカード対応

なお、デビットカードについては公式には否定或いは明記されていなくても実際には使えるキャリアが多く、上記はそれらを含めたほんの一例である。

例えば、OCNやBBexciteでも一部デビットカードによる支払いは可能なのである。

すなわち、OCNやBBexciteでも一部デビットカードによる支払いは可能なのである。

但しデビットカードは種類により対応が異なる為、各キャリアで使えるカードを事前に把握する事が重要である。

なお、ググる能力も無い情弱くんの為に補足しておいてやると、OCNで口座振替にするにはパッケージ購入後の未登録の状態で、まず電話で口座振替の旨を伝えると申込用紙を送ってくれる。
後は順次手続きを進めていくだけで何の心配もいらない。
同様にぷららモバイルでも電話で申し込みをすれば口座振替が可能だ。

要するに、 OCNやぷららでもデビットカードはもちろん更に口座振替も可能であり、またIIJmioやBBexciteでもデビットカードによる支払いが可能なのである。
BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目
983 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/10(月) 17:33:26.93 ID:Xsgfbuch
さらに言えば、仮に口座振替を理由にビグロと契約するとすればこれほど全く馬鹿げた話は無い。
実際にはOCNやTikiも口座振替が可能である以上、あえてビグロを契約するのまさにバカの極みだ。

例として各社の2GBプランを口座振替で契約する場合を見てみよう。

・Tiki 2GB : 934 + 0 = 934円
・OCN 2GB : 1,100 + 0 = 1,100円
・Biglobe 2GB : 900 + 200 = 1,100円

即ち口座振替の場合、ビグロはTikiよりも無駄に高く、なんと馬鹿げたことにあの付加価値の大きいOCNのプランと全くの同金額にまで至るのである。

それがどれぐらい馬鹿げた話かと言うと、要するにOCNと比べてビグロには以下の致命的なデメリットの数々が有るのである。

<ビグロのデメリット> OCN比
@ 速度切替が不可
A 3日間規制あり、しかも速度不問
B 高速クーポン価格が100MB単価でOCNの3倍
C SIM追加不可

すなわちビグロの糞SIMというのは、速度切替が出来ず高速分の利用調整が出来ないくせに速度不問で3日間規制を設定し、
またその為IIJやBBexciteのように高速クーポンで速度制限解除を行う事ができないにも関わらず実にOCNの3倍もする単価の高速クーポンを売り付けるという、まさに二重苦三重苦ともいう矛盾を抱えた前代未聞の糞SIMなのである。

従って、何も知らず口座振替を理由にビグロを契約するなどと言うのはまさにバカの極みであり、究極のドアホ或いは情弱とも言うべき愚行以外のなにものでもないのである。
BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目
984 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/10(月) 17:38:44.27 ID:Xsgfbuch
<糞仕様のビグロ高速チャージ>

一般的には高速チャージというのは追加料金を払って速度規制を解除し、その金額内においては無制限で高速が利用できるようになる事を指す。
IIJやBIC、或いはOCNやBBexite、hi-hoといった主なMVNOは全てこの方式であり高速クーポン利用中は如何なる制限も受けない。

ところがなんと、顧客を舐め切ったビッグローブだけは驚くべき役立たずな高速チャージ仕様を採用している。
一言で言えば、高速チャージを購入しても速度が速くならないケースが有るのだ。
なんと一瞬耳を疑いそうになる話だが、要するに、「高速クーポンを買っても絶対に高速になるとは言ってないよw」という、何ともフザケた話なのだ。

すなわちビッグローブ曰く、

「※その月の通信量合計が高速データ通信量を超えておらず、直近72時間(3日間)のデータ通信の規定値を超えて通信速度が制限されているお客さまは、ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。直近72時間(3日間)の制限が外れるのをお待ちください。」
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/vcharge.html

こんなアホな事を平気でぬかす糞キャリアが存在するとは、ある意味驚きを通り越してもはや笑うしか無いw

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

「ボリュームチャージをお申し込みいただいても速度が変わりません。」

賢明な消費者の諸君は、決してビグロのような顧客を舐めた糞キャリアに騙されることなく、各人の用途にあった良心的なMVNOキャリアのSIMを賢く選択して欲しい。
BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目
986 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/10(月) 17:44:43.56 ID:Xsgfbuch
■MVNO 2GB ランキング■ Nov/10/2014

@ OCN : 1100円 高○ 低○ 切○ 繰X
------------------------------------
A BIC : 900円 高○ 低X 切○ 繰○
B IIJ : 900円 高○ 低X 切○ 繰○
C BBex : 870円 高○ 低X 切○ 繰○
D hi-ho : 933円 高○ 低X 切○ 繰○

<以下論外>=================
E So-net : 880円 高X 低○ 切X 繰X
F Biglobe : 900円 高X 低○ 切X 繰X
G TikiTiki : 934円 高X 低○ 切X 繰X
BIGLOBE LTE・3G SIM 12枚目
987 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/10(月) 17:51:03.04 ID:Xsgfbuch
<年間3500円も高いBIGLOBE!>

口座振替だからやむを得ずビグロにしたというユーザーは意外に多い。
しかし、本当にクレカが無ければ他のまともなMVNOは契約できないのだろうか?
同じ口座振替ならOCNやTikiTikiの方がビグロより有利な事は先に述べた通りだが、ここでは口座振替以外でもクレカ無しでビグロよりも圧倒的に安い方法を示しておこう。

例えば、hi-hoの一括振込で契約をする場合はクレカ不要で格安に利用できるのだ。

・hi-ho 2GB : 1年パック = 10,800円 (税込)

・ビグロ 2GB : (月額972円 + 引落手数料216円) x 12 =14,256円

■年間差額 : 14,256 - 10,800 = 3,456円

ご覧の通り、なんとビグロだとhi-hoより年間で約3500円も高くついてしまうのだ!

<なんとビグロは年間約3500円も高い!>

しかもそれどころか以下の点でhi-hoのSIMはビグロより優れており、そもそもレベルの違うMVNOなのである。

<hi-hoの長所> 対BIGLOBE比
■高速3日間規制なし
■速度切替が可能
■残量翌月繰越が可能

見ての通り、価格だけでなく仕様から見ても一目瞭然である。
今やビグロを使うという事は、わざわざ性能の劣る物に3割以上もお金を余計に払って使うという、余りにもバカげた話なのだ。
もはやビグロを利用するメリットは皆無であり、代表的な糞SIMと言ってよい。
その他にもビグロは詐欺的な高速容量の提示など様々な致命的問題を抱えており、まさに身売り転売会社の怪しいSIMと言うのが相応しい糞SIMである。

善良な消費者の諸君は、決してビグロのような糞SIMを契約して無駄金を使う事の無いようにして欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。