トップページ > プロバイダー > 2014年11月01日 > f1Dufdyv

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
OCN モバイル ONE SIM 23枚目
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part21
[転載禁止] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM43枚目©2ch.net

書き込みレス一覧

OCN モバイル ONE SIM 23枚目
186 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/01(土) 15:59:44.19 ID:f1Dufdyv
>>174
WiMAXはスピードはともかく電波掴まない不安が常につきまとうからな。とてもモバイルとは言えんわ。
WiMAX2+なって都市部は屋内でもそれなりに掴むようになってきたけど、まだまだ。
遅くても繋がるOCNの方が使い勝手は段違い。
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part21
934 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/01(土) 16:09:08.21 ID:f1Dufdyv
>>931
モバイルルータの方が使い回しはしやすいけど、WiFi電波が混雑してる場所だと速度出なかったり不安定になることもある。
あと、おいらの場合、実家のジジ様PCの持ち歩き用に USBタイプ渡した。モバイルルータのバッテリーの充電とか教えるの面倒なんで。
[転載禁止] IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM43枚目©2ch.net
319 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/01(土) 21:45:39.34 ID:f1Dufdyv
ここは速度求めるヒトのくるとこじゃないよ
数値じゃ見えないところで実用問題ないと判断してるから使ってるんだ
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part21
950 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/11/01(土) 22:01:53.73 ID:f1Dufdyv
>>948
Ping値の違いは体感でけっこう差があるな
同じ端末でWeb見るときも、3Gだと数秒待って通信開始する感じだけど、LTEだと即転送が始まる感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。