トップページ > プロバイダー > 2014年06月14日 > xn/tBcdk

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
原作者 ◆EFoBDOvumM
【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM9枚目

書き込みレス一覧

【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM9枚目
6 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/06/14(土) 14:32:49.94 ID:xn/tBcdk
■MVNO提供キャリア(MNO)各社の採算を考察してみた■

ドコモの場合下記に算出したように
1GB=381.1+117=498.1円
十分利益の捻出が可能であるが
au、SoftBanは赤字になるのが明らかである。

各接続料から通信量1GBの単価を算出する
(稼働率100%として)
10Mbps=10000/8=1250KB/s
月間通信量=
(1250*60*60*24*30)/1000/1000=3240GB
1GBの単価=接続料/3240

■MVNO L2接続料から1GBの単価を算出■
●SoftBank 接続料10Mbpsのもの
3,517,286円/3240=1GB=1085.5円
●KDDI 接続料 10Mbpsのもの
2,751,142円/3240=1GB=849.1円
●ドコモ 接続料 10Mbpsのもの
1,234,911円/3240=1GB=381.1円

ドコモの例:通信料以外の項目(税別)
●SIM発行手数料 2,000円(SIM 1枚ごとに)
●基本使用料月額  99円(SIM 1枚ごとに)
●付加使用料月額  15円(SIM 1枚ごとに)
●ユニバーサル料月額   3円(SIM 1枚ごとに)
●SIM1枚の最低コスト=99+15+3=117円

1GB=381.1+117=498.1円 これに足回りの
ネットワークコストや設備費、事務コスト等がかかる。
【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM9枚目
7 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/06/14(土) 14:38:05.83 ID:xn/tBcdk
意図は日本通信のMVNEであることを暗躍にアピール?

日本通信公式ツイッターでケイ・オプティコムのMVNOを宣伝

https://twitter.com/bmobile_jci
https://twitter.com/bmobile_jci/status/466879610471186434

日本通信b-mobile公式 ?@bmobile_jci 5月15日
au回線のMVNO 月額980円1GBプランなどをケイ・オプティコムが開始
週アスPLUS http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/221/221600/ …
auラブなかたは一考の価値あり!(ドコモの端末は通信方式が違うので使えません。)
【au MVNO】 格安SIM eo mineo SIM9枚目
8 :原作者 ◆EFoBDOvumM [sage]:2014/06/14(土) 14:41:06.19 ID:xn/tBcdk
原作者 ◆EFoBDOvumM

このトリップ以外はすべて偽物です。

※最新に更新しました。
表の中にトリップ挿入済です。
原作者 ◆EFoBDOvumM
※2014年6月14日14:40改訂
■格安SIM簡易版比較参考表■
http://i.imgur.com/l5l1KHO.png


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。