トップページ > プロバイダー > 2014年03月13日 > BV7bEEPs

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200021000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
BIGLOBE LTE・3G SIM5枚目
BIGLOBE LTE・3G SIM4枚目
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part11

書き込みレス一覧

BIGLOBE LTE・3G SIM5枚目
252 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/03/13(木) 01:19:54.60 ID:BV7bEEPs
BIGLOBE SIM のWi2無料詐欺事件

これも総務大臣へ苦情の申し立てだろ
BIGLOBE LTE・3G SIM4枚目
959 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/03/13(木) 01:24:59.44 ID:BV7bEEPs
■MVNO格安SIM(定額999円未満)の仕様■

総合評価    ★★★    ★★    ★★★   ★★
事業者       IIJ     OCN    biglobe   ASAHI
価格       900円     934円   933円    900円 
初期費用    3000円    3000円   1886円※1 3000円
初月無料     ×       ○      ○      ○
口座払       ×       ×      ○      ×
音声通話※2   ○       ×      ×      ×
高速バンドル  1GB/月  30MB/日  1GB/月  1GB/月
クーポンSW     ○       ×      ×      ×
クーポン繰越    ○      ×       ×      ×
高速3日規制   無      無     360MB   100MB
高速規制     無       無     128kbps  200kbps
低速速度    200kbps  200kbps   128kbps  200kbps 
低速3日規制  366MB    無      無      無
低速規制    20kbps    無       無     無
Wi2■※3     bic○    ×       ○      ×
Wi2新幹線     ×     ×       ○      ×
Wi2登録MAC   bic 5    ×       1      ×
グローバルIP     ×     ○       ○      ○

※価格は税別 ※1 イオン ※2 音声通話オプション
重要■※3 2014年10月に有料化
http://www.wi2.co.jp/300_news/2014/03/wi2-300-13.html
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part11
265 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/03/13(木) 05:02:21.01 ID:BV7bEEPs
■総務省のMVNO回線接続料(回線卸価格)の指針改正について■

3月11日に改正された「MVNO回線接続料の指針」

正式名:「第二種指定電気通信設備制度の運用に関するガイドライン」 の改正
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000243.html

主な改正点は毎年のMVNO回線接続料(回線卸価格)の算定を行うルールを
前年度の実績ベースで算出し翌年度へ適用する方式に付け加えて当年度の
実績ベースを当年度に適用する。

1月29日に上記の改正案が出され改正案に対する意見募集を行い
意見書が提出されたが国内に200社以上のMVNO事業者があるにもかかわらず
提出された意見書は僅か8件しかなかった。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000278605.pdf

しかも8件の内訳は携帯キャリアが4社、MVNO事業者が3社、MVNOが加盟する
協会が1団体で、国内の主要なMVNO事業者であるIIJ、OCN、BIGLOBEは
なんと意見書を提出していない。まさに談合体質そのものである。

意見書の提出者の内訳

●総務省の指針改正案に ○賛成 ×反対

○ 1 一般社団法人 テレコムサービス協会
× 2 株式会社NTTドコモ
○ 3 フュージョン・コミュニケーションズ株式会社
○ 4 日本通信株式会社
× 5 イー・アクセス株式会社
× 6 KDDI株式会社
○ 7 ソフトバンクモバイル株式会社
○ 8 株式会社ケイ・オプティコム
BIGLOBE LTE・3G SIM5枚目
261 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/03/13(木) 05:06:17.77 ID:BV7bEEPs
■総務省のMVNO回線接続料(回線卸価格)の指針改正について■

3月11日に改正された「MVNO回線接続料の指針」

正式名:「第二種指定電気通信設備制度の運用に関するガイドライン」 の改正
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000243.html

主な改正点は毎年のMVNO回線接続料(回線卸価格)の算定を行うルールを
前年度の実績ベースで算出し翌年度へ適用する方式に付け加えて当年度の
実績ベースを当年度に適用する。

1月29日に上記の改正案が出され改正案に対する意見募集を行い
意見書が提出されたが国内に200社以上のMVNO事業者があるにもかかわらず
提出された意見書は僅か8件しかなかった。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000278605.pdf

しかも8件の内訳は携帯キャリアが4社、MVNO事業者が3社、MVNOが加盟する
協会が1団体で、国内の主要なMVNO事業者であるIIJ、OCN、BIGLOBEは
なんと意見書を提出していない。まさに談合体質そのものである。

意見書の提出者の内訳

●総務省の指針改正案に ○賛成 ×反対

○ 1 一般社団法人 テレコムサービス協会
× 2 株式会社NTTドコモ
○ 3 フュージョン・コミュニケーションズ株式会社
○ 4 日本通信株式会社
× 5 イー・アクセス株式会社
× 6 KDDI株式会社
○ 7 ソフトバンクモバイル株式会社
○ 8 株式会社ケイ・オプティコム
BIGLOBE LTE・3G SIM4枚目
961 :名無しさんに接続中…[sage]:2014/03/13(木) 06:18:50.73 ID:BV7bEEPs
>>960
>主な改正点は毎年のMVNO回線接続料(回線卸価格)の算定を行うルールを
>前年度の実績ベースで算出し翌年度へ適用する方式に付け加えて当年度の
>実績ベースを当年度に適用する。

■補 足■

接続料の算定方法は、ドコモが今年は*********円にしますと
勝手に変更する訳ではなく総務省のMVNO回線接続料(回線卸価格)の
指針に基づくルールで決定される。

具体的にはドコモの「設備費用を通信量で割る」ことで算出している。
つまり通信量が増えれば増えるほど接続料は安くなるが、
利用者が急増している現在、「前年度の実績」を基にすると
「当年度の実績」に合わない割高な接続料になってしまう。

このため「相当の需要の増加等により、当該機能に係る接続料の
急激な変動があると判断される場合」と制限がついているが、
当年度の実績を基に算出が可能となった。

分かり易く説明すると(通信量=水道使用量と例えると)
水道料を算出するのに今までは前年の実績で翌年の水道料を算出していたが
改正により前年の実績で算出された水道料を暫定料金として支払い
当年の実績を元にした料金で精算する方式に改めた。
これにより使えば使うほど安くなる水道料が1年遅れで反映したものが
当年に直ぐ反映するので割安の水道料となる。

今回は2013年度分は遡って適用になり、既に支払った接続料の半分が還付され
2014年度分はさらに当年の実績で接続料が適用になるので2014年度の接続料は
2012年度と比較して4分の1へ減少する見込みである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。