トップページ > プロバイダー > 2014年01月08日 > GS1zDcwP

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんに接続中…
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11

書き込みレス一覧

NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11
741 :名無しさんに接続中…[]:2014/01/08(水) 02:29:55.88 ID:GS1zDcwP
@「思いっ切り割」新規申し込み限定  ※「にねん割」と同時加入義務
戸建=毎月1575円×24ヶ月割引で、2年で実質44100円得
集合=毎月1375円×24ヶ月割引で、2年で実質34272円得

A「にねん割」 
戸建=毎月735円×24ヶ月割引で、2年で17640円得
集合=毎月105円×24ヶ月割引で、2年で2520円得

@+Aで
戸建=毎月2310円×24ヶ月割引で、2年で55440円得
集合=毎月1480円×24ヶ月割引で、2年で35520円得

◆「にねん割」のみ途中解約金あり
戸建=9,975円
集合=1,575円
+工事費の分割残額
屋内配線の工程があった場合25,200円(840円/月×30回の残回数)
屋内配線の工程がなかた場合10,080円(336円/月×30回の残回数)
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11
742 :名無しさんに接続中…[]:2014/01/08(水) 02:44:08.00 ID:GS1zDcwP
2年縛りとやらの意味は、何が何でもの、ほんとの縛りではなく
上記の計算で、途中解約金払っても、
すでに得してるラインなら解約金払っても別に損はしないのです

例えば、家電店でPCやTV買った時に光同時加入すれば
3万円か5万5000円の割引が、光の2年継続加入を条件にありますが
途中解約金をNTTに払うということで、開通後いつでも解約OKなのです。

あくまでNTT(光代理店)と客の問題であり、家電店はその後、何ら無関係です。

そのNTTからの解約金も後請求ですから、無視でも
その名義ではしばらく再加入できないだけのことです。

スマホ1本にしたので固定光が
途中でいらなくなったなら、払うのがきつくなったら
2年満期を待たずに解約してまえば良いのです。
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★11
743 :名無しさんに接続中…[]:2014/01/08(水) 02:48:51.56 ID:GS1zDcwP
解約金の不払いを薦めているのではなく
2年縛りの意味を誤解してる人が世の中にはほんとにいるので
 「解約金を払えば別にいつでも堂々と出来るんだよ」
ということを言っているのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。