トップページ > iOS > 2016年09月18日 > i29wDDE1

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000072009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iOS
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
715 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:22:31.43 ID:i29wDDE1
>>679
機種代とは別に16000円どこの店?
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
722 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:26:42.16 ID:i29wDDE1
>>695
実質割賦の利子でしょ?
金利みなしになるんじゃね?法的に大丈夫なのかね。うちは、機種代として16000円高いというなら別だけど。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
731 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:38:13.57 ID:i29wDDE1
http://www.soumu.go.jp/main_content/000058846.pdf

AUのネット予約時に店選択した段階で宣伝している金額以上ならちゃんと表示しないとやばいような気がする。

品薄につけこんでは、消費者保護の精神に反すると思う。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
740 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:46:33.24 ID:i29wDDE1
>>733
店頭手数料であって、頭金ではない。
頭金にするなら、それは機種代の一部であって、それなら、AUがネット予約するなら、各店別の値段を表示すべき。

品薄のところで、これをやるのは、抱き合わせ商法よりひどい。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
742 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:48:29.27 ID:i29wDDE1
>>737
頭金は機種代金である。予約時に金額を表示すべき。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
750 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:53:22.85 ID:i29wDDE1
>>744
消費税はどうなのか知ってる?

これ、利息に相当するものなら、消費税かけるのはまずいのでは?
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
753 :iOS[]:2016/09/18(日) 20:56:33.66 ID:i29wDDE1
>>749
それは怪しい。金利が明示されていないのと同義ではないか。

これ訴えれば面白そう。あと、税務署に聞いてみたい!でも、俺いつも一括でヨドバシなんだよなぁ。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
770 :iOS[]:2016/09/18(日) 21:03:07.76 ID:i29wDDE1
>>758
利息の前払いと受け取られても仕方ないでしょ。
だって、価格は明示されていて、割賦のときだけ上乗せされる。
これがゆるされるなら、手数料で15パーセント、金利は15パーセントだけど手数料が半分だから合法ってなるじゃん。
【au】iPhone 7/7 Plus part10【KDDI専用】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
788 :iOS[]:2016/09/18(日) 21:20:14.08 ID:i29wDDE1
>>774
分割の際に生じる手数料だよね。
機種代金額以外に生じる頭金は、ないわけで。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000058846.pdf

分割手数料は借入全体にかかる利息の金額
金利は借入金額に対して1年間あたりどのくらいの利息を払うかの率だからねぇ。
本体金額を明示していて、割賦のときだけ頭金と称する手数料をとる。でも、これは分割手数料ではありませんって。ちょっと言い訳難しいと思う。

まず、AUは自社のウエブで予約とる場合、頭金と称する手数料をとるなら、機種金額は明示的暗示的にも掲載しない必要があると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。