トップページ > iOS > 2016年07月12日 > dpYpsxZc

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iOS
次世代iPhone Part221 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次世代iPhone Part221 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :iOS[sage]:2016/07/12(火) 14:41:18.89 ID:dpYpsxZc
だな

酷かったと言えば、
それくらいしか進化しなかった事だな
性能はiPhone6とiOS9で不足してないから性能アップの有り難みが薄い


感圧タッチは搭載されたけどまだ充実してない、
重くなった、
防水も中途半端にしか採用されなかった、
筐体も曲がらなくなったが腐るようになった、
指紋認証が早すぎて通知確認できない、
1200万画素になったけどセンサーサイズが変わらず感度は下がった、

という風に全体的に中途半端感が強い


期待されてた筐体の変化とか、バッテリーとか、防水とかそういう分かりやすいところが微妙だったな
次世代iPhone Part221 [無断転載禁止]©2ch.net
549 :iOS[sage]:2016/07/12(火) 14:51:46.10 ID:dpYpsxZc
iPhone7は
アンテナラインの変更、バッテリーは微増、防水

だから期待されてる最低限のところはクリアしてる


他に目立つ所は

カメラの巨大化、
ディスプレイの改良(来年も有機ELになるみたいだが)、
イヤホンの消失、

イヤホンがなくなるのはアレだけど、カメラの大幅な改良とディスプレイがあるからそこそこ良さげ


それよりFOWLPで作られたA10とかASM、インテルのLTEチップ、電磁波シールドとか俺個人的には内部の進化のほうが面白い
次世代iPhone Part221 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :iOS[sage]:2016/07/12(火) 15:15:17.39 ID:dpYpsxZc
>>550
5sと6は変わってるよ
6はディスプレイの進化が半端ない
筐体が大きくなって内部からの発熱が手に感じにくくなった
カタログスペック的には差が小さいけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。