トップページ > iOS > 2016年03月04日 > Z7oS70ae

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001500000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iOS
【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
SIMロック解除iPhone5以降専用63台目【下駄】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
923 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 15:51:43.71 ID:Z7oS70ae
順序が違う

まず旧iPhoneをiTunesにバックアップ
(暗号化しない方が安全)

新iPhone脱獄

新iPhoneに脱獄アプリ復元
(リポ登録、cydiaアカウント登録、app/tweak再インストール、リポから無くなってるものはdebバックアップしてればdebからインストール)

iTunesのバックアップからの復元
【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
926 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 16:07:31.70 ID:Z7oS70ae
iPhone3G(3.1)、3Gs(4.1)、4(忘れた)、5s(7.1.2)、6s(9.0.2)とJBで使ってきたけど
脱獄tweak/app はバックアップ復元アプリとか使わず
AppSterみたいなのでリストだけ書き出して、新しいiPhoneにはcydiaでリポから手打ちで入れ直してる

ios4あたりで脱獄環境まるまる復元みたいなやつ使ったらうまくいかなくて林檎ループで苦労したことぎありそれ以来手打ち
自分の場合はosバージョンも変わる機会が多かったのもあるけど

機種変の機会に使用をやめるtweakなんかもあると思うけどiTunesで復元かけたらそういうものもplistだけはmedia/library/preferencesに入ってきちゃうので掃除する手間がでる
そもそもiTunesバックアップから復元せず新しいiPhoneとして使うのも気持ちいいよ
【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
927 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 16:24:41.78 ID:Z7oS70ae
>>925
暗号化しないとバックアップされないのはLINEと、Wi-Fiのパスワードとかだと思うのでその辺が必要なら暗号化でバックアップしてみたら?
(LINE履歴を引き継ごうと思ったことがないし、やったことないのでよく知らないゴメン)

ただ、脱獄作業の時はiPhoneバックアップの暗号化をオフにしないといけない

古いのをバックアップ時に「暗号化する」で
新しいのを脱獄時に「暗号化しない」で
脱獄後に「暗号化する」にしてバックアップから復元になるのかな
ホント、自分は機種が変わったりos変わったりする際は新しいiPhoneとして使う方が良いと思ってる人なので、経験も参考にならなくてゴメン
【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
929 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 16:29:34.15 ID:Z7oS70ae
>>925
あとdeb bkupはcydiaでインストールする時にdebパッケージとしてもバックアップするという物なので
既にインストール済のものを新たにdebパッケージにするということはできないと思う

今からdeb bkup入れても、さらにそのあとインストールやアップデートするものだけがdebになるだけだということは頭に置いといて
【脱獄】初心者質問スレ★25【JB】 [転載禁止]©3ch.net [転載禁止]©2ch.net
930 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 16:42:20.24 ID:Z7oS70ae
あと、脱獄したてホヤホヤの状態ってmobile substrateとか色々バージョンが低いのね

そのまま色んなtweakの最新版を突っ込んじゃうと不具合起きたりもするので注意

脱獄したらcydia起動して、脱獄時に最初から入ってるものを全部アップデートして最新にする
それからリポ登録しなおしてtweakとか入れ直すんだけど、何十という数の物を一気に入れるとインストール後の再起動時にコケるやつがたまに出てくるので
まずは名前がA〜Cで始まるやつだけ、次はD〜Fで始まるやつ、とか小分けにして入れてったほうが安全

セーフモードになるとして、何が原因でコケてるか探すのは直前にインストールしたものの中に犯人がいるって絞れるのは楽だしね

セーフモードにもならず林檎ループはかなりやっかいだし9.0.2と認識が終わって9.2.1用の脱獄ツールは出てないだけに、移行は慎重にやることを勧めるわ
SIMロック解除iPhone5以降専用63台目【下駄】 [無断転載禁止]©2ch.net
647 :iOS[sage]:2016/03/04(金) 16:49:53.03 ID:Z7oS70ae
>>646
たぶん、4G圏と、3Gのみ圏と、圏外の場所を高速に移動するとSIMと下駄とiPhone間の通信がややこしくなってハングアップしちゃうんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。