トップページ > iOS > 2016年02月04日 > Reg4vOHq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/765 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000044000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iOS
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
iPhone 6s/6s Plus part16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 17:40:33.20 ID:Reg4vOHq
橋本幸士氏(理論物理学)のツィートより

>すべての計算をiPad pro + apple pencilに移行。ついに、理論物理をやるのに紙が必要ない時代
が来たのかもしれない。すこぶる快適。
http://twitter.com/hashimotostring/status/695035412218146816

>Apple pencilは、いつも使っているノートとボールペンと同じように計算でき、細かい添え字の数式
やイメージ図を書き、そして自動的にクラウドでノートを管理できる。
http://i.imgur.com/QbN9nK3.jpg
http://twitter.com/hashimotostring/status/695035533030879232

>iPad proは、A4サイズを仮定して書かれているすべての論文が快適に手にとって読める。毎回
論文を印刷して電車内で読んだり(しかも持ってくるのを忘れたり)するのも、おしまい。
http://i.imgur.com/qzoVFeC.jpg
http://twitter.com/hashimotostring/status/695035625146200065

>iPad pro + apple pencil、これが理論物理屋に普及すれば、かなり研究スタイルが変わる可能性
がある。例えば、みんなパンパンのリュックを持たへんようになるやろなw
http://twitter.com/hashimotostring/status/695035712547082240
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 17:52:35.43 ID:Reg4vOHq
>>624
転記したケースは、まさに紙とペン、ノートの再発明だね。自分は簡単な図を描きながら計算
したり、メモしたり、文にまとめたりする。描きながら、スプリットビューやスライドオーバーで
電卓、表計算、ノート、ときにはSafariを右から引っ張り出して図を見ながら作業したり。
(音楽、PodCast、ラジオも鳴らしながらとか。)
これには、13インチのサイズは最低限必要だ。
いやあ、pencil対応版を先に13インチで出してくれて助かった。9.7インチを買ってから買い直すハメ
にならずに済んだわ。
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 17:54:46.85 ID:Reg4vOHq
昔、17インチブラウン管モニターでマックドロー、エクセル、ワープロソフトなどでやっていた頃に夢見た環境にやっと届いたよ。
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 17:57:19.15 ID:Reg4vOHq
>>596
iPad Pro、予想以上に好調だね。pencilの品不足が続いたわけだ。
iPhone 6s/6s Plus part16 [無断転載禁止]©2ch.net
75 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 18:02:17.97 ID:Reg4vOHq
6sPlusに機種変したが、ニコ動の生放送視聴もこれで充分行ける。コメントも充分読めた。
6の4.7インチではいまいちでMacかiPad Airを使っていたが。
iPad Proも使い始めたのだが、iPad Airは完全にお役御免となりそう。iPad miniも必要なさそうだ。
iPhone 6s/6s Plus part16 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 18:12:09.24 ID:Reg4vOHq
2年経つ前に基準変する可能性があるなら、割引の適用にきをつけて。どのキャリアもそうだろうけれど、
本体を分割にすると割引も24分割して毎月の利用料から引くことになるパターン。
一括払いにして割引を一括で適用してもらう。あとはカードの分割手数料との比較になるね。

docomoの6s Plus128GBにNMPして本体は一括払いにした。秋に新型に機種変はしないと思うが、
途中で格安SIMへNMPしても良いように。
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 18:27:21.96 ID:Reg4vOHq
>>598
>iPad Pro売れすぎ…Surface全シリーズを合わせてもかなわない模様
>http://www.gizmodo.jp/2016/02/ipad_pro_surface_victory.html

>これやね
春なのか秋なのか、pencil対応9.7インチ版も出たらまた爆売れだろうな。
A4サイズの作業効率より軽さや携帯性を優先でProに手を出せない人も多い。自分の身近でも。
妹が学校の先生だが、今度、iPad Proを見せに行く予定。
教育現場では子供には9.7インチ版、先生はA4サイズの利点から12.9インチでも良さそうだ。
iPad Pro Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :iOS[sage]:2016/02/04(木) 18:28:18.29 ID:Reg4vOHq
荒らしは相手せずスルー。苦笑いしてNGに放り込むのがオススメ。
荒らしの相手するのも荒らし行為ですよ!と言うし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。