トップページ > iOS > 2014年10月22日 > VsaSYtE8

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/2136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000320008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iOS
iPad Air 2 Part4
iPad Air 2 Part5

書き込みレス一覧

iPad Air 2 Part4
101 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 09:08:13.03 ID:VsaSYtE8
>>88
MBAと同等のスペックだなんて、いよいよPROが現実味を帯びてきた感じがしない?
PROのリークが新春セールまでにどの位出てくるかな。
iPad Air 2 Part4
108 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 09:15:29.60 ID:VsaSYtE8
12.9インチだかのiPad Pro
Proって名前は安直すぎてどうかと思うけどねえ
余り賛同は得られないと思うけど、デジタイザ搭載して欲しい。。。
iPad Air 2 Part4
133 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 09:41:43.24 ID:VsaSYtE8
mini3はなぜ薄く軽くしなかったんだろね。
miniに求められてるのはAir2並みのハイスペックじゃない。
Air2の軽量化がA8の省電力化によるとしても、パネルの薄型化?の技術は
mini3にも使えたはず。アンチグレア仕様も同様。
序列化、じゃなく差別化できなかったんだろうか。
iPad Air 2 Part5
360 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 19:47:49.58 ID:VsaSYtE8
>>322
なんかの記事で、空気層がなくなったお陰で
ペコペコ→コンコンに戻ったって書いてあったよ。

反射防止の効果がよくわかる動画とか画像のレビューが欲しいね。
iPad Air 2 Part5
374 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 19:54:15.09 ID:VsaSYtE8
>>364
反射防止の効果は余り体感できずかー
祭に水を差して悪いけど、メモリ2Gでもリロード問題も改善されず、
やっぱPro待ちかAir3待ちですな
iPad Air 2 Part5
387 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 19:58:48.99 ID:VsaSYtE8
>>379
アンチグレアに本気出して目一杯頑張って欲しいよね
私はフィルムのザラザラ感に耐えららず、剥がしちゃいました
iPad Air 2 Part5
427 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 20:20:29.85 ID:VsaSYtE8
>>404
nexusが7やめたのって、サイズよりも4:3化したことに意味があると思うんだけどな。
確かに、敢えて片手で掴めないサイズまで大型化したのは、ファブレットとの
差別化を考えてのことだろうけど。
読書端末としてminiは存在意義が大きいから、ディスコンにしたら悲しむ人が多いかと。
iPad Air 2 Part5
468 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 20:38:19.48 ID:VsaSYtE8
>>450
その通りだけど、surfaceにしてもnexusにしても、
メーカーの「モデル」としての役割があるわけだよね。
アスペクト比を変えたのは、AndroidタブもWindowsタブも
やっぱこっちの方が使いやすいよね、売れるよね、メーカーさん
ってメッセージでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。