- iPad Air 2 Part4
492 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 13:04:39.71 ID:M1wFPQAh - A7 > A8
CPU性能 x1.25,GPU性能 X1.5 A7 > A8X CPU性能 x1.4,GPU性能 x2.5 単純に割り算で A8 > A8X CPU性能 x1.12,GPU性能 X1.67 普通に解釈すれば、A8XはA8の周波数アップ+GPUコア追加となるが なぜトリプルコアなのか? 本当にCPUがトリプルなら、もう少しアピールしそうなものだし 少なくとも性能向上の数値はもう少し大きく発表するのでは?
| - iPad Air 2 Part4
528 :iOS[sage]:2014/10/22(水) 13:19:12.08 ID:M1wFPQAh - >>509
半導体製品に冗長コアなどがある事は承知してるし A8/A8Xがそうである可能性は否定しない。 ただA8Xが3コアEnable(A8選別)仕様ならCPU性能向上は もっと大々的にアピールしそうなものだなと。 あるいは仕様上(保証)はあくまで2コアで、運良く3コア動くのがあるとか? さすがにそんなことはしないと思うが。
|
|