- iPad Air 2 Part2
623 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 02:37:22.87 ID:PcA1te4c - >>612
マジレスすると、人間の手の構造上 ある程度の厚さがあったほうが持ちやすい。 親指と人差し指で砂粒つまむみたいなことしてみて、 そのとき親指の根本に空くスキマの分の厚さが一番人間工学的に優しい厚さ。 それより薄いのは持ちづらい。
|
- iPad mini 3
252 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 02:41:53.28 ID:PcA1te4c - まぁ、iPadもAndroidもタブレットとしてはあと4年で消滅するくらい売れなくなってるものなんだし、
今更高いのなんて買う必要ない。
|
- iPad Air 2 Part2
626 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 02:43:40.21 ID:PcA1te4c - >>602
Macのコーティング剥がれの悲惨さを見れば、 コーティングなんてされちゃったからこそ最初はフィルム貼るべきだと思うが。 これは結果としてコーティングが剥がれてくるもんかどうかとは別で、 既存のAppleのコーティングは剥がれてくるって現実からの当然の思考。
|
- iPad mini 3
254 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 02:49:21.76 ID:PcA1te4c - >>253
ファブレット+PCタブレットだとさ。 モバイル機器販売数全体でのシェアで、 ファブレットが6割、PCタブレットが3割、その他が1割以下。 AndroidタブレットもiPadも全部合わせてその他扱いで1割以下まで減る。 注意が必要なのは、2018年の予測なので 5インチクラスのフルWindows版スマホとか、 Windowsタブレット以外にMacタブレットとかもありえること。
|
- iOS8.xを語るスレ Part19
87 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 02:56:16.68 ID:PcA1te4c - つか、先日のクックの発表見てもわかるが
iOS8の不人気っぷりはすがすがしいくらいの状態だからなぁ。 Microsoftは涙を飲んで旧世代となったあとのXPを10年サポートしたが、 その気概がAppleにはない。
|
- iPad Air 43rd
707 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:00:52.46 ID:PcA1te4c - >>704
今までが酷かったっていう事実の裏返しだから、 ここではあんま書かないほうがいいと思うぞ。 信者から敵視されるだけ。
|
- iPad mini 3
256 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:02:33.79 ID:PcA1te4c - >>255
というかMSがタブレットで勝ち組になるのは確定コースなんで 議論する必要がない。 あとはスマホにまでそれが進むかどうかだけの話。
|
- iPhone6 Part12
571 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:04:26.92 ID:PcA1te4c - >>564
というかiPhone6は売れてなくて在庫潤沢だからな。 Appleとしては出荷した時点で販売済みにしてるから売れた売れたって叫んでるが。
|
- iPad mini 3
258 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:10:04.63 ID:PcA1te4c - >>257
Appleに都合いい予測も全部批判してから出直してきてくれ。 あと、文句はガートナーに向かってどうぞ。
|
- ATOKきたーーーーー!!!part2
108 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:13:39.44 ID:PcA1te4c - シメジだったかMozcだったかの作者もインタビューでiOSのバグが多すぎて大変だって言ってたな。
|
- iPad mini 3
260 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:29:35.28 ID:PcA1te4c - >>259
なんだ、ただの煽り屋か。相手して損した。
|
- iPad Air 2 Part2
631 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:32:28.17 ID:PcA1te4c - >>630
スマホやタブレットの保護フィルムには、剥がれづらいよう 画面側との接触面に接着性の材質が使われてるものが多くて、 こういうものはフィルムを剥がすときにコーティングを痛める。
|
- iPad Air 2 Part2
634 :iOS[sage]:2014/10/19(日) 03:43:47.61 ID:PcA1te4c - >>632
ゴリラガラスの強度は砂ホコリのなかの石英質(キラキラしたホコリ)に負けるくらいでしかない。 なんで屋外で使ってれば画面は小さい傷だらけになる。
|