トップページ > 自己紹介 > 2011年12月19日 > rkZytJuf0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32400000000000100000222117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
晶 ◆MbxNCgge/Q
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】

書き込みレス一覧

【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
848 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 00:12:35.08 ID:rkZytJuf0
>>842
任せられてしまったw
私が習った時と加藤氏が習った時とまた違う部分があるだろうな。
半分歴史学でもあるし、現状を反映するものだからなあ。

>>843
その感性の違いや、あれ?って思ったことは遠慮せずに言った方がいいと思うよ。
言わずして相手に対して、なんとなく嫌な印象を持ったままってのは気持ち悪いだろうし、相手も言い分を口にするチャンスを失ってしまう。

>>845
加藤氏ひどいなと思いつつ、私もはなさんは色々と男性の世話をやいてしまいそうだと考えてる時点で五十歩百歩。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
851 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 00:25:14.28 ID:rkZytJuf0
>>849
それで相手からアクションはあった?
そろそろクリスマスまでカウントダウンだし、気持ちも盛り上がるところじゃない?
加藤氏は正座ね!と言われたそばから、きっとハイハイとやる気なく答えてごろ寝しそうだ。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
852 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 00:50:09.64 ID:rkZytJuf0
>>850
今度は私がはなさんに放置されたw
正座…は身体に悪いから、とりあえず朝になったら鼻唄でも歌ってね。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
856 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 01:19:40.34 ID:rkZytJuf0
>>853
簡潔だ。
で、実際はどうだった?

>>854
誤解を恐れずってのは、今からちょっと暴論言いますよという前置きだからね。
加藤氏に対する気遣いよりは、自分のための言い訳みたいなものだ。

それはお互い様で、たぶん加藤氏のレスが柔らかいから、それの返しが柔らかくなるんだよ。
自分へ悪意があるなと思った人へのレスは自然と固くなると思うよ。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
858 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 01:49:20.07 ID:rkZytJuf0
>>857
仮定の話だから、そんな人もいるかもなと思っただけ。
嫌いなヤツのスレにレスしないってのは、人によるんじゃない?
荒らしやマルチポストの類は茶化すってほどかわいいものじゃないし、悪意なんじゃないかなと。

許容量は広げなきゃだね。
ただそれにばかり目を向け過ぎると欲張りになってしまうし、自分のできない範囲はできないと自覚するのも必要かな。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
861 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 02:13:43.36 ID:rkZytJuf0
>>859
その解釈はかなりかわいいw

好きの反対は嫌いじゃなく無関心だものね。
確かにわざわざ嫌いな人のスレをのこのこ開きに行って読んでおきながら
「この人やっぱり嫌いだ!」と言っている人がいたらかなり痛いな。
じゃあ行くなよ、その方があなたの精神安定にはいいよと言ってあげたくなる。

私は興味がある人のスレしか覗かないなあ。
何事も経験だと開いたとしても、やっぱり読む気がしないものは、ごめんなさいとそっと閉じるな。
そして即忘れるw
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
862 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 02:26:59.43 ID:rkZytJuf0
>>860
そんな経緯があったなんて、全然知らなかった。
私がもんじゃさんのスレを、というか自己板を見始めたのはごくごく最近なんで、フィフティ氏がもんじゃさんと会おうかとしてるあたりは知ってるけど、それ以前のやりとりは見てないんだよね。

もんじゃさんが今日言ってた、いなくなってしまった複数のコテの話も初耳だったし。
ずっと決まった面子で長くやりとりしているのかと思ってた。
でもフィフティ氏はフィフティ氏なりの、もんじゃさんへの考えがあるだろうし、そこは他と足並みを揃える必要はないんじゃない?

それぞれのスタンスで接するのが自由な掲示板のいいところで、自分はこの人にこう接しているから相手にもそれを強要するなんてできないし。
私はそんなのエセ宗教みたいで気持ち悪いと思うよ。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
864 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 02:39:12.31 ID:rkZytJuf0
>>863
どうぞ
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
866 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 02:56:24.96 ID:rkZytJuf0
>>865
そのやりとりを見たわけではないけれど、説教や怒った面をフィフティ氏がだしてても、それが嫌じゃなかったんじゃない?
もう嫌だ関わりたくないと思う人と会おうとはならないし。
思い立った日が吉日だし、それが叶う距離でよかったね。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
868 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 14:35:55.77 ID:rkZytJuf0
>>867
こんにちは
失うものあれば得るものありで、来年への期待はでっかく!だね。
私はなんだろう。
パッと思いつくのは「転」かな。
色々な意味で転機の年だったと思うよ。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
872 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 20:38:16.94 ID:rkZytJuf0
>>869
今年は一生に一度というくらいの出来事が多過ぎたね。身近でも遠くでも。
人の痛みや嘆きや、たくさんの気持ちを感じた年だった。

私の恩師が精神科医なんだけど、阪神大震災の時に若手でグループを結成して、被災地で主に子ども達を対象とした、聞き取りや相談をボランティアで一年以上にわたって行ってたんだ。
その時彼らの描いた絵を授業で取り上げていて、衝撃を受けた覚えがある。

その時の恩師のようにできることをやりたいねって仲間うちで話が出て、少しずつだけど今やれることを形にしていってる。
職種も年齢も様々で、それぞれができることが活かせたらいいねって。

確かに離れていると難しいことが多いな。
そばにいるだけで意味があること、ただそれだけで安心することがあるものね。
でも、はなさんの気持ちが遠くの私に届くように、離れていても伝わること、できることは案外たくさんあると思う。
少なくともはなさんにしかできないことが、確実にあると思うよ。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
874 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 20:55:07.83 ID:rkZytJuf0
>>870
こんばんは!早速ありがとう、いらっしゃい。

心理学を学びたい人ってのは、私もそうだけど、自分を知りたい自分の行動の理由を知りたいってことが一番多いよ。
だからその「なぜ?」って欲求はものすごくよくわかる。

数学の答えのようにはっきりと解があるものではないけれど、解くプロセスは数学に近い面もある。
違う道筋を通って同じ答えにたどり着く、みたいに。
アプローチが色々あり過ぎて何をしたらいいかわからなくなるんだよね。
でも結局どれを手段としても、納得がいく解答がでればいい、気楽なものだよ。

という長い前置きはさて置き、自分を知る一歩として有効だと思われること。
心理学の簡単な本を読んだり、○×式や五段階の点数で結果が出せるような、シンプルな心理テストを行って自己分析をしてみる。
これはたとえ分析が間違っていたとしても意味があって、自分に質問し答えることで自己を見つめ直すことになる。
普段人は、それほど自分のことを深く考えないんだよね。だから新鮮な気持ちになるよ。

もう一つはさらにシンプルな方法で、自分がなぜこう言ったのか、こう行動したのかを疑問に思ったら、その結果何が起こったかを考える。
その結果が自分がやりたかったことなんだよね。
もし結果に満足いかなかったら、手段が目的と違ったということ。
相手に言った言葉そのものよりも、相手がどう反応したかが重要ってことかな。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
875 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 21:14:07.55 ID:rkZytJuf0
>>873
過去と向き合うのは力がいるね。
生きていれば誰しも失敗や消したいできごとを抱えているものだし。
でも今のはなさんがそれをしているのは、やっぱり今必要だからだと思うよ。

それを痛む身体とも向き合いながらだから、そりゃしんどくてあたりまえだ。
逃げ場があるなら逃げてもいいんじゃない。
それは逃げることとはちょっと違う気もするし。
そしてクリスマスがどうなったのか、やきもきしている私に教えてよ。
昨夜からさりげなくスルーされてるんだからw
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
877 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 21:41:39.57 ID:rkZytJuf0
>>874
補足
自分でもできて割ととっつきやすい心理テストに、交流分析の「東大式エゴグラム」があるよ。
原本は有料だけど、ネットで探せば無料のものもみつかると思う。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
879 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 22:29:12.25 ID:rkZytJuf0
>>876
この時期の遊園地はツリーやイルミネーションがきれいだろうな。
いいね。
飴と鞭は自分のためのってこと?
自分のためなら飴だけ用意すれば…と、自分に甘い私が言ってみる。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
881 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 22:59:56.59 ID:rkZytJuf0
>>878
自分の思う通りの自分でいられたらいいけど、そんな簡単にはいかないよね。
そしてそれだけはっきりと、自分の気持ちと行動、目的が明確だったら、場面場面での練習次第かもしれない。

切れやすいという行動にも、たぶんどこかメリットがあったんだと思うよ。
でもそのメリットよりもデメリットを感じるようになって、変わりたくなった、成長したくなったってことかもね。

切れずに取る行動を頭で何度もシミュレートして、実際くり返しやってみるしかないなあ。
慣れないから失敗するのは当然で、逆に慣れたら自然になってくると思うよ。

「東大式エゴグラム」は、関連する本がたくさん出てるから、わかりやすい解説本で安いのを一冊買うのをオススメ。
そうすればテストも載ってるし、どう点数をつけて分析すればいいか、結果に対する考察もついてくるから。
【色々】晶の悩み相談室【どうぞ】
882 :◆MbxNCgge/Q []:2011/12/19(月) 23:14:45.62 ID:rkZytJuf0
>>880
聞くまでもない気がするけど、それって、デートで?
加藤氏の体験談は、その事実よりもその後の展開の方が気になってしまうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。