トップページ > インターネット > 2011年12月04日 > O4IQmYk60

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
192.168.0.774
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2

書き込みレス一覧

【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2
915 :192.168.0.774[sage]:2011/12/04(日) 14:05:21.97 ID:O4IQmYk60
>>914
東方Projectの記事にも色々と関わったるからレスするけど、
キャラクターの記事だと長ったらしくて
なかなか手がつけにくいんじゃないかな、って思う。

それに、あなたの意見に反論するようだけどさ
概要って検索時にヒットした記事名のメイン画像と
一緒に表示されるから検索の見出しにもなるんだよね。
検索時にヒットした記事の本文はその時点では見れないけど。

東方Projectに限らず何か作品のキャラクターの記事の概要が
「〜は〜のキャラクター。」って感じの中身がない内容も
結構あるけど、それだけだと作品の知識がない人が読んだ場合だと
『だからどんなキャラクターだよ?概要だけ見た限りじゃ
区別がつかないし、知らない作品のイラストだけじゃわからない。』
って感じもなりかねないだろう…って思うことが常々思うんだわ。

その件の人は道考えているかわからないけど、
自分は作品の知識がない人でも導入しやすいような感じで
概要は書くべきだし、検索時の事も考えて
ある程度区別がつきやすい様に知識があまりない人のことも
考えて書くべきだろうと自分は思っている。

あなたのレスを読む限りじゃ「記事の概要を
どんな風に考えているか」の違いにも思えるね。

「重複している部分があるからどうにかしろ」ってのも
確かだけど、そういう内容は気づいた人(例えばあなたとか)
別の人に任せても問題ないんじゃないか、って自分は考えるけど。

誰もが編集できる環境にあるのだから、編集合戦みたいに
お互いに相反するような編集の仕方をしてない限りは
無視するような方向で行った方がいいと思うよ。
でも「酷い。個人的にすごく腹が立つ。」って思うぐらい
不満に思うのならメッセージを送ったらどうだろう?
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2
918 :192.168.0.774[sage]:2011/12/04(日) 22:08:20.91 ID:O4IQmYk60
>>917
うーん、やっぱり人それぞれ考え方が違うんだなぁ。

こっちとしては、検索でキーワードを入れて記事を探す時には
「ヒットした記事の区別がつきやすい様に
概要を書いた方がいいんじゃないか」って考えもあって、
表示される内容を考えて記事を書いているつもりだけどね。
(何度も言うが、検索直後の画面じゃ記事本文まで見れない。)

逆に、本文を読むにしてもその内容が長すぎたら
時間がかかってしまうし、利便性という面でも限度が出てくるから、
そのための簡単な「要約」が必要なんだと思っているんだが。

複数の記事の情報を探すにしても、記事全体を読みなおす前に
記事の簡単な「要約」になっている概要さえあれば、
そこを読んだ上で情報を探すかどうかの指針にもなると思うんだよね。

>個人的に概要に困るのは
>生物学上のウイルスのように位置づけがはっきりしないものの記事。
>本文は書けるのに概要で詰まってしまう。

こういう時自分だったら…って考えて書くけど、概要は記事本文の
まとめみたいなもの…論文で言うのなら要旨(全体の要約)みたいな
ものだし、短い文章でどう総括するかって考えて書くけどね。

概要を書く時は検索時の表示のことも考慮してるつもりだけど、
検索時に概要がどう表示されるかまではまだ計算できない部分もあるし、
そういうシステム面の不満を運営に文句も言いたくなることもあるけど。

けれど、自分の力で限界なら人の力を借りるのもありだと思う。
一人だけでやらずにwikipediaやニコニコ大百科みたいに
複数の人で記事を作るのだって全然恥ずかしいことじゃない。
(内容の一部をコメントの残さずに全部消すとかしなければね。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。