トップページ > インターネット > 2011年02月19日 > EyK2Z+Vu0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
192.168.0.774
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】

書き込みレス一覧

【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
887 :192.168.0.774[]:2011/02/19(土) 14:28:26 ID:EyK2Z+Vu0
gloomynews
deepthroat

リビア政府がインターネット接続を完全遮断との報道。
http://www.huffingtonpost.com/2011/02/18/libya-internet-shut-down-_n_825473.html

【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
890 :192.168.0.774[]:2011/02/19(土) 16:15:53 ID:EyK2Z+Vu0
299 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:38:37 ID:ovclBRLZ0
もう石原や猪瀬や倉田は中国に移住すればいいと思うんだな。

なぜ日本ネットユーザーはエロ取締りに反対?東京都の条例に=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000090-scn-cn
>星島環球網は17日、「修正案は日本社会でのポルノ氾濫を抑え、青少年を保護することが目的というが、日本ネットユーザーは修正案に反対している」と報じた。

(中略)

>記事は、「実際のところ、多くの日本人はポルノの氾濫が青少年に及ぼす悪影響に注意を向けてきた」と評価する一方で、日本社会から予想外の反応が起こったと紹介。
>インターネット上のアンケートによると、60%の投票者がこの修正案に不支持を表明し、日本の世論でも、この修正案についての議論が紛糾(ふんきゅう)した。

(中略)

>角川書店、講談社がボイコットしたのは、東京都の修正案が表現の自由に対する規制にあたるというのが理由だが、
>記事は、「ポルノ取締りの修正案は可決したものの、実施できるかどうかには疑問符がつく。石原慎太郎知事がしようと思った良いことは実現が難しい」と結んだ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。