トップページ > 昆虫・節足動物 > 2020年08月03日 > l8ZRWmLC

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0310000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第二部
本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第三部

書き込みレス一覧

本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第二部
991 ::||‐ 〜 さん[]:2020/08/03(月) 01:22:21.19 ID:l8ZRWmLC
>>920
返答が大変遅くなりました。>>917です。
オオクワガタの形の変異は本当に難しいですね。
著名な採集人であっても「見たことがない」という感想を根拠に証明とはならな
いですね。同意致すところです。また、メスでは区別の付けられていない事等、
更に変異については研究の余地ありと感じています。

その中で、確実に言えるのは個体変異と環境は切り離せないということに関連す
るのですが、依拠する温度帯や植生を考えても説明がつかない事例に遭遇してい
ます。

重複してしまいますが、平山氏と私(『くわがた狂の大馬鹿者達!』1999年夏号
オオクワガタの地域変異と累代飼育の考察 http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-
sgn/baka99b/hirayama/hirayama1.html並びに当スレッド860 )が限られた地域で
しか見たことがないとした大顎が将棋の駒の様な形状の個体が、異なった温度帯
と食樹の飼育下で同様の形状の大顎の個体が得られたのです。下URLがその画像な
のですが、860の画像個体とは温度帯と食樹が全く異なる平地の室温で菌糸瓶で生
育させたものです。これも平山氏と私が経験した特殊な地域※でしか見られない
顎の曲がり具合がちょうど将棋の駒のような形状となっていて、温度帯と食樹以
外に何らかの素因の存在が示唆されるのではないかと考察しています。
※他に大阪府(おそらく北部地域)でも同様の形状の個体の記録あり

野外で得た個体画像860とほぼ同地域で得られた雌から得られた第一子
https://i.imgur.com/XKpKI7D.jpg

上記の見解にお耳を傾けていただけたら幸いです。

DNA解析のみならず、交尾器の内袋形状等の検証も必要と思います。そのことも、
次スレッドを立ち上げますのでまた教えてくださいね。
本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第三部
1 ::||‐ 〜 さん[]:2020/08/03(月) 01:31:42.11 ID:l8ZRWmLC
現代は飼育下での外来種との交配で、外来種との混血種が激増し、代々から伝わ
る日本のオオクワガタがまぼろしになろうとしています。そんな中、神代から伝
承されてきた日本のオオクワガタの本来の姿かたちを見てみたい。記録に残して
おきたい、何時かは絶滅し二度と見れなくなるその前に記録を残したいと考えス
レッドを立てました。 私はオオクワガタの日本原種の形体的特徴についてまだま
だ知らないことが多く、勉強や経験不足です。私も含めて若い方や先輩方が日本
固有の大和のオオクワガタの写真を提示し合い、その本来の姿かたちを慈しみよ
ろこび、議論し再確認したいと思います。また、日本固有のオオクワガタの形体
をみんなで懐かしがったり、語り合ったり、議論したりしながら、本来のオオク
ワガタの形体を見る目を共に養いたいとも思っています。

【関連項目】
・オオクワガタの日本原種(外来種、または日本原種との雑種、その他人工繁殖個
 体が出現する時代以前のオオクワガタ)の形体的特徴
・オオクワガタの日本原種(外来種、または日本原種との雑種、その他人工繁殖個
 体が出現する時代以前のオオクワガタ)の思い出などの話題や記述、写真など
・オオクワガタの日本原種(外来種、または日本原種との雑種、その他人工繁殖個
 体が出現する時代以前のオオクワガタ)と現在流通・販売されて いる人工繁殖
 個体との形体的違い


【非関連項目】
オオクワガタの日本原種を否定、非難する投稿は、一貫して暴言や揶揄が多いで
す。
以下の繰り返し書き込まれるオオクワガタの日本原種を非難する投稿に対して
は、当スレッドとは関連性が無い、または、科学的根拠に乏しい為、心無い人・
オオクワガタの日本原種の形体が広く認知されると不都合・不利益が生じる人の
『独り言』程度にとらえて応答しないか、当人に別スレッドの立ち上げを促しま
しょう。
・「外来種、または日本原種との雑種、その他人工繁殖個体が野外に遺棄(いわゆ
 る放虫)して(されて)いるので、昔のオオクワガタの日本原種の形体を取り上げ
 た当スレッドは無意味」
・「外来種、または日本原種との雑種、その他人工繁殖個体が野外に遺棄(いわゆ
 る放虫)して(されて)いるので、野外採集、またはその個体は無価値」
・「ドルクス・グランディス、フォルモサヌス、ホーペ等のオオクワガタ属の亜
 種と日本原種は遺伝子上近似しているので、形体は同じ。なのでその特徴を語
 るのは無意味」
・「オオクワガタの日本原種などは存在しない」

第一部スレッド
『本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。』
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1522622174/
第二部スレッド
『本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第二部』
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1565880307/

みなさん、どうぞ、よろしくお願いいたします。
本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第二部
992 ::||‐ 〜 さん[]:2020/08/03(月) 01:58:54.15 ID:l8ZRWmLC
皆様へ

当スレッドもあっという間に終わりを迎えようとしています。これまで諸先輩方から多くの
事を教えていただいたり、時には叱咤頂いたりと私にとってとても良い勉強になりました。
会話に参加できない事が多かったですが、読み返してみて皆様の知識や経験に富んだ素晴ら
しい書き込みでとても有意義なスレッドだったと感じています。
最後にタネ明かししますが、860の個体は第一部スレッド『本物の日本のオオクワガタの
写真を提示し議論しよう。』http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1522622174/
の>>2に投稿した画像個体とよく似ていると感じたことから比較検証しやすい様にレンズの
角度や光の角度をなるべく近づけて工夫して撮影しました。
以下に再度掲載しますので、皆様のご意見ご感想等を頂けたら幸いです。

第一部の2で投稿した画像個体
https://i.imgur.com/KROo9Rm.jpg
出典:原色昆虫図鑑 小学館 1966年
この画像個体は大阪府産です。

860の画像個体
https://i.imgur.com/GzlfMhi.jpg
※すみません。。。860では誤って撮影に失敗した画像を投稿していました。

まだまだ若輩者ではありますが、次スレッドを以下のURLで立ち上げさせていただきました。
引き続き本物の日本のオオクワガタの形状について熱く語り合えたらと思っています。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1596385902/

これからもよろしくお願い申し上げます。
本物の日本のオオクワガタの写真を提示し議論しよう。第二部
993 ::||‐ 〜 さん[]:2020/08/03(月) 02:19:29.16 ID:l8ZRWmLC
>>990
同感です。
相当な経験者と思しき>>300氏のコメントでは70
mm程度が日本固有種の最大値とされています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。