トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年11月10日 > c+6ZOr9X

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問

書き込みレス一覧

【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問
300 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/11/10(木) 10:17:45.74 ID:c+6ZOr9X
>>297
セセリチョウは蝶っぽくない?
翅は蛾に似ているけど、触角は糸状でない。複眼はよく発達して、胸部横幅と頭幅は等しい。
幼虫は一部のジャノメチョウに似る。
昼間活動して、しばしば日光浴をする姿が見られる。
イカリモンガ
テングチョウに似ているが、触角は糸状。
幼虫はノメイガ亜科の幼虫に似ている。蝶の幼虫といった見た目ではない。
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問
302 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/11/10(木) 10:40:29.90 ID:c+6ZOr9X
>>300
1つつけ足し
イカリモンガ蛹の形状は蛾そのもの
蛾の蛹って色も形も単調なものが多いよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。