トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月31日 > x3vvL6ip

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【森林率】高知のカブクワ【日本一】
【刺す】攻撃力が高い昆虫【噛む】
質問デス

書き込みレス一覧

【森林率】高知のカブクワ【日本一】
78 ::||‐ 〜 さん[]:2011/10/31(月) 00:14:04.73 ID:x3vvL6ip
>>77
コナラはところどころに生えてるようなので、ここは一丁王道でってことでクヌギにしました。既にクヌギのドングリを一部に埋めて、64個を一昼夜水に浸けた上で鉢に埋めました。
更に新しくドングリの実ってるクヌギも見つけたので後150くらいは鉢に放り込む予定です。なんせ樹液ダラダラの完成する期限は百年後なのでクヌギでも十分間に合う予定です
【刺す】攻撃力が高い昆虫【噛む】
83 ::||‐ 〜 さん[]:2011/10/31(月) 21:51:48.71 ID:x3vvL6ip
>>30
田舎だったから子供の時いろんなクワガタを大きい箱でタコ飼いしてて手で掘ってたら60oくらいのヒラタに挟まれたよ。爪噛む癖があったから深爪してる親指の表裏から挟まれて痛くて思わず振り回したから余計に締め上げられて。
懐中電灯で潰してようやく剥がしたけど爪と指先の間からは血が出た。ついでに興奮したせいか鼻血も出てエライ目にあったよ
質問デス
140 ::||‐ 〜 さん[]:2011/10/31(月) 23:33:13.26 ID:x3vvL6ip
すみません、やなぎ虫なるヤナギから採集されるイモ虫が釣りの餌にされるらしく、これがボクトウガの一種の幼虫らしいのですが、これがオオボクトウの幼虫かどうかを知りたいのですがどなたか知りませんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。