トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月31日 > KeE1142q

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART27

書き込みレス一覧

【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART27
552 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/31(月) 17:19:02.73 ID:KeE1142q
先日オオクワガタの幼虫を2頭購入致しました
食痕のあるものを選んだのですが、どうも1つだけ食痕に変化が見られません
やはり中で死んでいるのでしょうか?
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART27
554 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/31(月) 17:46:47.60 ID:KeE1142q
>>553
えっと…中で動かずに食べ続けてるってことでいいのでしょうか?
もう一方は外側の菌糸もガシガシ食ってるんですけど、その辺も個体差ってことですかね
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART27
556 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/31(月) 17:53:59.50 ID:KeE1142q
7〜8月孵化とあるのでそろそろ交換しようと思います
観測しなければ来年の夏まで菌糸の中に居食いで成長し続ける幼虫がいるわけか…

ありがとうございました
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART27
558 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/31(月) 20:17:00.07 ID:KeE1142q
随分ひねくれたのもいるんだなぁ
とりあえず菌糸ビン来たらぶちまけてみます
新聞紙とかの上でちょっとずつ崩せばいいんですよね?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。