トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月29日 > 0PzFOuJY

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆

書き込みレス一覧

【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆
232 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/29(土) 14:06:23.69 ID:0PzFOuJY
>>230
俺はダイヤル式のサーモを使っているけど温度が上がり過ぎとか上がらないとかの事故等起きた事はないよ
精度で言えば間違いなく電子サーモの方が正確だと思うけど
そこまでの精度は必要ないと思うけどね・・
多分+−2度位かな


パネルヒーターを真ん中に置くとの事だけど>>226さんが言ってるけど温かい空気は上へ溜まるから下の方が余り温度が上がらないと思うよ

あとバネルヒーターを真ん中に置くと棚板が余分に必要だね

どちらにしろ園芸用なんで棚板は追加購入した方がよいと思うけど
【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆
234 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/29(土) 16:02:12.68 ID:0PzFOuJY
>>233
温室を置く場所(外気温にもよるけど)ヒーターの容量は余裕があった方が良いんじゃない
容量足りないと温度が上がらないよね
温室も大きそうだし

注意するのはサーモのセンターの場所と乾燥ね

後は設置して分からなかったらまた聞いてよ
俺はファンの使用を勧めるよ
温室が有ると管理は大分楽になるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。