トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月14日 > tMzTo79Q

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000002000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
: | |- ~ さん
国産カブトムシ rigel20
国産カブトムシ rigel21
【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆

書き込みレス一覧

国産カブトムシ rigel20
996 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 00:43:25.01 ID:tMzTo79Q
>>995
幼虫の?
成虫ならマットの上ではなく、木を握らせて歩かせるようにする。
そのために止まり木を沢山、入れて置くこと。
それから、長生きすると脚が取れやすくなる。
脚の先まで酸素が届きにくいからね。
国産カブトムシ rigel20
999 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 18:41:12.50 ID:tMzTo79Q

国産カブトムシ rigel20
1000 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 18:41:56.66 ID:tMzTo79Q
1000カブトムシ
国産カブトムシ rigel21
6 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 22:14:28.08 ID:tMzTo79Q
放置してたら、幼虫が一匹しか採れなかった。
理由としては♀が一匹しかいなかったのと、トビムシやキノコバエが湧いたのを放置したことかな?
【昆虫・節足動物】 -国産オオクワ総合☆6☆
177 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 23:30:24.12 ID:tMzTo79Q
室温が26℃あるのにマットから出てこない。
国産カブトムシ rigel21
9 :: | |- ~ さん[sage]:2011/10/14(金) 23:35:50.66 ID:tMzTo79Q
>>8
マットの厚さが3cmだった。
勉強が忙しかったからマット買うのほっといてた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。