トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月14日 > IqmHu3Jv

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【スズメバチ】国内最強昆虫は?【クワガタ】
スズメバチと戦うスレPart2
【日本限定】オオスズメバチより強い虫は?
カマキリ【10匹目】

書き込みレス一覧

【スズメバチ】国内最強昆虫は?【クワガタ】
223 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/14(金) 00:30:20.14 ID:IqmHu3Jv
>>218
リオック戦のオオスズメバチ、終盤に吹っ飛ばされて腹がグシャグシャにひしゃげてヘロヘロになってたのと最後死んだとき胸部も
損傷しているように見えるのは間違いないように、死因はかみつきではなく棘だらけの肢による打撃でしたよ
吹っ飛んだときは叩かれたか蹴られたかわかりにくいけどあの終盤吹っ飛んだときが一番ダメージ受けてる。
そのあとの前脚によるハート様ビンタでとどめ。
噛み付いたのがヒットしたのは序盤肢一本吹っ飛ばしたあの一撃のみだと思う 実際オオスズメバチがボディ、特に胸部に損傷受けると
這いつくばるしかできなくなる。
毒の噴出はそれなりに有効だったみたいだけど、顎でも馬力でも比較にならんほど負けてるしあのくらいが関の山でしょう
顎や馬力で負けてるだけじゃなくて、リオックみたいなああいう柔軟な動きや戦い方をする虫はオオスズメバチにとって一番いやな相手。
スズメバチと戦うスレPart2
967 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/14(金) 00:37:53.59 ID:IqmHu3Jv
スズメバチの働き蜂は幼虫から栄養液のエネルギーもらっていても1〜2週間しか生きられないし
生け捕りにするとよほど丁重に扱わないと一晩で死んだり酷いときは数時間で死ぬときもある。
1度だけだけど、標本にしようと思ったオオスズメバチの働き蜂を空のペットボトルに入れて持ち帰るついでに
映画見に行ったんだけど終わってからボトルを覗いたら死んでたことがあった。
捕まえたときはピンセットに噛み付いてきたりボトル内で飛び回ったりしてたんだけどな。
【日本限定】オオスズメバチより強い虫は?
111 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/14(金) 00:44:31.19 ID:IqmHu3Jv
あつまれ!たたかう甲虫たちシリーズのDVDとか生き物地球紀行スペシャルより
カブトムシやミヤマクワガタがオオスズメバチより強いのは間違いない
ヒラタクワガタだとなおさら。
カマキリ【10匹目】
975 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/14(金) 00:48:11.83 ID:IqmHu3Jv
昔オオカマキリとチョウセンカマキリの区別がつかなくて無駄にオスのカマキリを殺してしまった・・・
今覚えてる限りではチョウセンカマキリの後翅の残骸もけっこう散らばってたような気がするわ
前肢とか後翅の付け根ですぐわかるんだけど当時はわからんかった。ちなみにそのオオカマ雌は100ミリあった。
スズメバチと戦うスレPart2
969 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/14(金) 16:57:21.09 ID:IqmHu3Jv
多分定期的に巣に戻って幼虫から栄養交換していないとエネルギー切れで死んでしまうんだと思う。
巣から出たところで出っ放しじゃないし他のスズメバチの巣やミツバチの巣箱を襲ってくるときだって
後から来た個体と交代して栄養交換しに巣に戻っているくらいだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。