トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月13日 > EiDmtzZ4

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
アゲハの幼虫はキモ可愛い 5

書き込みレス一覧

アゲハの幼虫はキモ可愛い 5
725 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/13(木) 14:34:12.52 ID:EiDmtzZ4
湿らせた脱脂綿を敷いた容器に入れ、3〜5日に一度くらい
霧吹きで軽く水をかける。
密閉容器の中に入れて外に出すか、冷蔵庫の野菜室の中に置く。
って昆虫図鑑に書いてあるんだけど
(春が来て花が咲くまで)野菜室の中って勇気が要るよねw

アゲハの幼虫はキモ可愛い 5
739 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/13(木) 23:40:46.93 ID:EiDmtzZ4
羽化に失敗した子、カラスザンショウの新芽に上っては
毎日、少しずつ卵を産んでいたんだ。
亡くなってから数えたら10個ばかり存在してた(泣

食草を成長途中で変えてしまう心配は自分も持ってる。
食べ尽くす前に乗り移れるようにはしてあるんだけど
平気で乗り移る子が多い中で、丸裸の木の幹を何往復もして
新芽や茎までかじって、しまいには萎んでいく子も中にはいる
去年は鉢を外に置いて自然に任せた。
今夏は羽化率を上げようと必死で頑張った。
どっちがいいんだか、自己満足はもちろん後者なんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。