トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年10月08日 > UEgilS9i

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ二匹目【カンタン】
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ

書き込みレス一覧

【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ二匹目【カンタン】
654 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/08(土) 01:19:16.10 ID:UEgilS9i
>>651
ミツカドの方が捕まえにくい気がする。跳躍力はほぼ同等なのだけど
ツヅレサセは上方向に、ミツカドは前方向に強く跳ねる。
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ
860 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/10/08(土) 01:23:00.98 ID:UEgilS9i
>>856
クサキリやウマオイは昼間の方が楽にとれる。個体密度が高いのが条件だけど、草むらを引っかき回すとわんさか出てくる。
カヤキリやシブイロカヤキリは夜じゃないと難しい。
クダマキモドキに限らず、ツユムシは全体的に発見が難しい。セスジとエゾは楽なんだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。