トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月20日 > 61Rf1Gua

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
★クワガタ採集【樹液・材割】 4日目★

書き込みレス一覧

【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
747 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/20(火) 02:59:58.84 ID:61Rf1Gua
産卵木を入れてある場合、幼虫は木の中へ入っていくので、見えない。
マットのみの場合に、底に卵がみえるのは、硬い物=朽木の隣に卵を産む習性から。
ヒラタはドルクスなので、産卵木が気に入れば大きな穴を掘って産む場合も多い。

交尾確実で、産卵セット投入後一週間くらいゼリーを食わない時期があったりすれば産卵してるから。
それから、ゼリー食いながらダラダラ産卵する奴も居るし。
心配なら、とりあえず♀を別のセットへ入れて、1月ほど今の産卵セットを寝かせて。割り出せば?
★クワガタ採集【樹液・材割】 4日目★
742 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/20(火) 03:09:20.19 ID:61Rf1Gua
樹海で白骨死体とコンニチワしたらageるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1223494722/

こっちに色々書いてあるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。