トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月15日 > ar+plwE0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001201206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Aelia ◆mYl7EDbJMI
:||‐ 〜 さん
カスミカメムシ
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】

書き込みレス一覧

カスミカメムシ
105 :Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage]:2011/09/15(木) 18:49:18.73 ID:ar+plwE0
青森の報告みてみる
カスミカメムシ
106 :Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage]:2011/09/15(木) 19:18:21.43 ID:ar+plwE0
よく分からなかった。図鑑のなかの人にメールしてみようかな
カスミカメムシ
107 :Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage]:2011/09/15(木) 19:19:24.45 ID:ar+plwE0
http://twitpic.com/6kpz6t
これがハセガワグンバイと思われる種
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
363 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/15(木) 21:51:34.16 ID:ar+plwE0
しゃちほこがの幼虫か
カスミカメムシ
108 :Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage]:2011/09/15(木) 22:13:38.54 ID:ar+plwE0
栃木のStephanitis属

ツツジグンバイ
ナシグンバイ
トサカグンバイ
シキミグンバイ
ヤマコウバシグンバイ
クスグンバイ
ハセガワグンバイ

おしまい
カスミカメムシ
109 :Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage]:2011/09/15(木) 22:16:56.41 ID:ar+plwE0
考察。
園芸害虫として名高いツツジグンバイ、トサカグンバイ、ナシグンバイは全国的にも普通。
シキミグンバイ、ヤマコウバシグンバイ、クスグンバイは決まった植物につくため分布は限られる。
もっとも目につくのは里山のヤマコウバシに発生するヤマコウバシグンバイ。
シキミグンバイは寺社、クスグンバイは植生のクスやタブに見られる。
クスグンバイの自然分布は最近下野市で発見された。
ハセガワグンバイは寒冷地のシャクナゲにつくが本県では最近見つかった。
詳しい生態や分布域は不明。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。