トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月14日 > xqqnJAcV

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
コクワガタを極めるスレ 8
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
【鞘翅目】昆虫標本総合スレ【鱗羽目】

書き込みレス一覧

コクワガタを極めるスレ 8
266 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/14(水) 00:14:48.13 ID:xqqnJAcV
11月までは少なくとも見られるよ
居残り組は今の時期から10月くらいまで、樹液が出ないから熟した柿によく来るよ
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
480 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/14(水) 00:22:47.26 ID:xqqnJAcV
やめときなさい、それはチャドクガ幼虫だ(´Д`;)
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
315 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/14(水) 11:51:35.25 ID:xqqnJAcV
オニグモが可能性としては一番高いな
体色には灰色から薄茶がかったものから、濃い灰色まで変異がある
この時期は産卵期にあたるため、卵を持った大きなメスが見られる
市街地でも見られ、街灯付近に巣を張り、寄ってきて網にかかった虫を食べる
一番特徴的なのは、夕方に網を張り朝たたむということ
午後七時なら、ちょうど日も落ちてオニグモが網を張ってるところだったのかもね
昼間に網がなくて、夜に網があればオニグモ
【鞘翅目】昆虫標本総合スレ【鱗羽目】
2 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/14(水) 23:18:31.39 ID:xqqnJAcV
2ゲト

http://t.pic.to/7n1a2


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。