トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月07日 > uoUSUTTg

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産オオクワ総合☆5☆

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆5☆
488 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 00:02:12.26 ID:uoUSUTTg
オオクワが増える事によって他の種が脅かされるというのはちょっと考え難いね。
ブリード品がWD種を脅かすというのもマニアのそうであって欲しいという思惑が
加味されている懸念に過ぎないと思う。
国産オオクワ総合☆5☆
491 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 00:08:23.41 ID:uoUSUTTg
仮に住める分母が決まっているから放虫しても在来種と相殺になるというのも
相殺されて誰が困るというものでもない話だ
より強い方がその地域の生息分母を保つまでのこと
国産オオクワ総合☆5☆
492 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 00:15:04.45 ID:uoUSUTTg
外来種の件に関しては輸入を規制するしか手はない
いまやホームセンターでも売られてる時代だから
軽い気持でポイする輩は必ず出てくるだろう
輸入を認めた時点で昆虫にもワニガメ現象が出てくる事は
ある程度覚悟しなければならない
さすがに俺も外来種との混雑にはアレルギーを感じるけどどうしようもない
国産オオクワ総合☆5☆
499 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 00:34:23.04 ID:uoUSUTTg
放虫してはいけない理由を論理的に説明できてない
国産オオクワ総合☆5☆
504 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 01:10:55.60 ID:uoUSUTTg
ということで外来種の放虫はアウトで
純国産ならセーフという事でファイナルアンサー?
珍しく画期的な結末だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。