トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月07日 > nryP1rw+

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000012000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産オオクワ総合☆5☆

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆5☆
501 ::||‐ 〜 さん[]:2011/09/07(水) 01:00:34.15 ID:nryP1rw+
外来種や外来種との交配は問題だし環境破壊だろうけど国産種の放虫は環境破壊にはならない
極度のマニアや金儲けしたいショップが勝手に各都道府県の個体はそれぞれが固有の亜種だと互いに定義してるだけの話。その思い込みが放虫反対になる原因だよ
たかだか10年や20年趣味で近親交配繰り返して来た個体が都道府県毎に偏った特徴が出たとしても亜種でもなんでもないから。数千年前に本土と切り離され他の動植物や環境までひっくるめて固有種になってる離島のとを一緒にするでないよ
国産オオクワ総合☆5☆
512 ::||‐ 〜 さん[]:2011/09/07(水) 11:50:12.58 ID:nryP1rw+
>>508
ホタルの発光のタイミングが東西日本で違ってるのは誰でも知ってるよ
仮に東西を別けて片側だけ切り取って考えた場合なら個々の川毎に発光のタイミングがわずかに違ってるとしてもその川固有の種じゃない。
仮に川毎にほんの僅かに違ってたとしてもかつては数百メートル以内に別の生息可能な小川がたくさんあっただろう状況なら自然とかなりの往来があったはずで、あからさまに発光のタイミングが違ってるならまだしも僅かに違ってるのがいたとしても普通に交配できてたはず。
ハンミョウみたいにあからさまに地域差があるのは混ぜるのは良くないだろうけど。ホタルなら無理に遠くから持ってくる必要もないだろうけど適当に近い川から持ってくれば大丈夫なレベルだろ
オオクワの場合は発光なんてしないから交尾自体に問題は生じないけど気になるなら向こう2県両隣くらいまでで遠慮しとくとかさ
どのみち産地なんてのはマニアのオナニーだよ
国産オオクワ総合☆5☆
537 ::||‐ 〜 さん[]:2011/09/07(水) 17:56:09.10 ID:nryP1rw+
>>534
カブトムシていうカナブンの仲間の昆虫がいる
名前のの通りに体重くててオオクワのようにあまり移動しない
日本でいうと北海道から鹿児島辺りまで生息しまくってるのが確認されてる 距離にして1500Kmくらい ?
ところが最近の研究でこんなに遠いのにDNAを調べるとだいたい同じ系統だろうと思ったらやっぱり同じだったことがわかった
同じように全国的に生息してあまり移動しないオオクワに
地域ごとに遺伝子レベルの違いがあるのかないのかは多分国立環境研究所辺りや大学に所属してる昆虫学者さんならとっくに調査してると思うんだけど亜種の扱いすらなく全国同一種
まぁ今じゃここにいる産地付けして付加価値つけたくてしかたがないような人のおかげで調べは終わってるけど未だに認めないんだけど
国産オオクワ総合☆5☆
540 ::||‐ 〜 さん[]:2011/09/07(水) 18:23:07.33 ID:nryP1rw+
>>538
ないに決まってるのに突っ込まないでください

でも個体送って交雑の調査はしてくれるみたいすよ
国産オオクワ総合☆5☆
543 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 18:56:53.62 ID:nryP1rw+
>>539
いやマジレスされると困るんですが…

強くプッシュしますが地域差はないですよ。オオクワもカブトムシもね。
飛翔性が少ないから生息域が拡がらないってのも嘘です。多少遅くとも代を重ねる度に範囲は拡大していくはずですから。
そもそもオオクワの産地ってのは採集し易いかどうかで薄くても生息してるかどうかなら全国的にいるはずです。
そもそも餌を含めてオオクワを取り巻く環境自体が全国的にほぼ同じですから
放虫を薦める訳じゃないですが繰り返して◯◯産のオオクワは◯◯って話云々はマニアのオナニーに過ぎないですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。