トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月07日 > nbesVmQj

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001200300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産オオクワ総合☆5☆

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆5☆
513 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 12:20:12.48 ID:nbesVmQj
産地はオナニーでいいけど放虫はペットを捨てているって認識は持つべきだけどな
飼育放棄を生態系云々の美談にするのは間違っているだろ
国産オオクワ総合☆5☆
525 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 15:32:17.05 ID:nbesVmQj
外来種ではなくてもそこに本来生息しないはずの生き物が持ち込まれたら生態系を脅かす懸念はでてくるじゃん
自分が山の持ち主ならいいけど他人の山に捨ててくるのは不法投棄だろうし
採集者が入って他人の山が荒らされる可能性も出てくるわな

オオクワガタはF10ぐらいで小型化してくるってのも聞くけど俺のところでは累代は大丈夫だった
知り合いでF17までやってた人も知ってる
国産オオクワ総合☆5☆
528 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 16:04:05.59 ID:nbesVmQj
道徳の問題じゃない?
そもそもなぜ放すのかといったらいらなくなったとか飼いきれなくなったってのがほとんどでしょ

その土地で捕ったものを夏の終わりと共に捕った場所に返してくるってのなら美談だけど
血が濃くならないために放すとか産地の違いなどないし生態系への影響は無い(キリッって自分が悪者にならないような理由つけてるのがおかしいのよ

素直にいらなくなったから捨ててきたけどあとはシラネでいいじゃん
オオクワガタの全てが解明されたわけでもないしわからないことだらけだろ

国産オオクワ総合☆5☆
530 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 16:23:36.74 ID:nbesVmQj
俺は放してはいけないって書いてないしな
けど放すってのは普通その土地の協力を得たりして計画的に行うものだろ

個人や団体がゲリラで放すのは放すんじゃなく捨ててるんだよ
たとえ実害は無くても不法投棄だし褒められたもんではないだろ

そうは言ってもポイ捨てだのが無くならないのも事実なんだけどな
放してはいけない理由じゃなく放さなければならなくなる理由のほうが問題だろ
国産オオクワ総合☆5☆
549 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 19:31:58.15 ID:nbesVmQj
罪の意識が無いなら◯◯に放虫したよって堂々と言えばいいじゃん
昔は結構言ってた人もいたみたいだけどなんで今は誰も言わないんだろ?

放虫しても放虫したことを言わないのは罪の意識の裏返しに思えるんだが
国産オオクワ総合☆5☆
550 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 19:35:24.50 ID:nbesVmQj
×罪の意識の裏返しに思えるんだが
◯罪の意識が無いことの裏返しに思えるんだが
国産オオクワ総合☆5☆
555 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/07(水) 19:53:35.20 ID:nbesVmQj
>>553
俺は放す人の心理が知りたいんだけど
いらなくなったってのとクワガタを増やしたい以外に何があるんだろ?

前者なら引取り先のようなものを業界が作るべきだし、後者はもっと地域と協力していかないといけないと思うんだが?
俺がわからないだけで既に野外はどうしようもなくなってるのかもしれないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。