トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月07日 > osAreTKQ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000100000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=2,xxxP】
忍法帖【Lv=3,xxxP】
国産オオクワ総合☆5☆
国産カブトムシ rigel20
コクワガタを極めるスレ 8

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆5☆
496 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage]:2011/09/07(水) 00:30:28.36 ID:osAreTKQ
生体系に関してはそこに+αされるだけで、ほかの生物を脅かす危険はないと思うが<オオクワ
餌が樹液だし、他のカブクワとの闘争に関しても臆病で話にならんし

まあでも増えすぎたわけでもないなら放虫する必要はないね

でもオオクワって飛翔性の問題でなかなか分布広げないタイプみたいだから、もしかしたらまだどこかにユートピアがあったとして
たまたまそこに放虫オオクワがやってきて繁殖して数年後に名産地になったらそれは素敵なことよね
国産カブトムシ rigel20
368 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage]:2011/09/07(水) 00:47:20.98 ID:osAreTKQ
二齢の時から卵巣は見えたりする?
手元にいる四匹のニョロが全員左右対象の白いものがあって軽く絶望中
まあV判定の方が確実だろうけど、クワガタニョロの判定法が当てはまるなら全員雌ってことに…
コクワガタを極めるスレ 8
173 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage]:2011/09/07(水) 10:45:02.41 ID:osAreTKQ
>>169
本当に屑多いよね
今は産地がどうのの話をしてるようだ
国産オオクワ総合☆5☆
576 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/09/07(水) 23:44:43.76 ID:osAreTKQ
それがどうした
徐々にその土地に馴染むように適応していくだけだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。