トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年09月06日 > +OJWm9EG

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産カブトムシ rigel20

書き込みレス一覧

国産カブトムシ rigel20
345 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/06(火) 10:46:03.08 ID:+OJWm9EG
改めてマット選びって重要なんだなって思ったよ。
去年はホムセンで産卵、幼虫飼育にも最適と書いてあった白茶色で粗めのクヌギマット使って、
今時期卵はあるものの
孵化したものは一匹も居なかったのに、
今年は値段も少し高めのカブト専用のバイオマット使ったら、ウジャウジャと
50匹位の幼虫が出てきたよw


で、他のレスにもあったけど、
バイオマット20リットルずつ入れた衣装ケース二つに半分に分けたんだけど、
20リットルだったらせいぜい
10匹飼いが限界かな?

国産カブトムシ rigel20
352 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/09/06(火) 18:47:47.63 ID:+OJWm9EG
>>346
ありがとう。
去年使ったマットはメーカーはワカランけど、
くぬぎ大王ってやつで値段も超安かったw


>なんでもカブト幼虫一匹につき、産卵から羽化までに食うマットの量は3gだとか

マジですかっ!!
マット代もバカにならんねw
やっぱり50匹飼いはどう考えても無理っぽいから、2齢以上のデカいのだけ残して1齢の小さいやつは友人にあげるか、
採取した木の下にでも埋めてこようかな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。