トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月30日 > 2ZKFVp7A

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
スズメバチと戦うスレPart2
埼玉でカブクワ採れる場所は?★2
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
絶対に検索してはいけない虫
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】

書き込みレス一覧

スズメバチと戦うスレPart2
902 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 00:00:24.96 ID:2ZKFVp7A
人間の通り魔よりはスズメバチたちのほうが人間味がある
埼玉でカブクワ採れる場所は?★2
384 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 00:20:25.54 ID:2ZKFVp7A
>>383
うん、私とあまり採集ポイントは変わらないなあ…。
20頭は7月あたりに朝虫捕り行くと1日で採れる量ですなあ。
1回しか行ってないから今年は65o以上は5頭だけだったが。しかも結局近くの採集者にあげちゃったし…。
もし大きいのがほしいだけなら野田線沿線のとある小学校近くに行ってみると良いよ!
車じゃなくて歩きか自転車がお勧めです。

どちらにせよタコ飼いはあまりお勧めはしないかな…。なんか小さくなる。
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
725 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 00:23:52.72 ID:2ZKFVp7A
南会津行ったら土砂崩れがひどいうえに節電で自販機も点いてないわで散々。
そしてミヤマはオスばかり。灯火でミヤマって言ったらメスのほうが圧倒的に多いのになー。
絶対に検索してはいけない虫
64 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 00:24:41.86 ID:2ZKFVp7A
ベルベットワームさんは虫ですかね。
埼玉でカブクワ採れる場所は?★2
389 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 19:31:22.01 ID:2ZKFVp7A
>>385
法則なんてないんじゃないかな。ポイントの大小に関わらずデカいやつはデカい。
あとはなるべくほかの採集者が知らないところに行くしかないね。
朝早くよりもほかの採集者がうろちょろし始めるくらいの時間が採りやすい。
それでも、緑区だと60oから65o以外のサイズは採りにくい。

>>388
キャッチ&リリースが基本ですよ。
採集者が消えた後ひっそり返しに行きます。
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
653 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/30(火) 19:33:07.99 ID:2ZKFVp7A
温室でもない限り出てこないだろ。

瓶底蛹室は全部が羽化不全てわけじゃないが、不全にはなりやすいような。
瓶逆にしたほうがいいんじゃねえすかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。