トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月28日 > S+FqUs4W

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
アトラスの飼育スレ
クワガタテラリウム

書き込みレス一覧

アトラスの飼育スレ
342 ::||‐ 〜 さん[]:2011/08/28(日) 00:30:23.64 ID:S+FqUs4W
てすつ
クワガタテラリウム
779 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 00:37:38.05 ID:S+FqUs4W
>>777
おいおい…本当にドリルで樹洞と餌皿がたったの10分で出来るんだろうな?
ドリルの機種と具体的な工程、穴径も教えてくれよ
クワガタテラリウム
781 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 23:15:13.79 ID:S+FqUs4W
>>780
手持ちで木工ビット使って空けてるんだ…
バイスで固定しても多少はブレるんじゃないか?

俺はドリルを2機使い分けてるよ
1機は低速ドリルをドリルスタンドに固定し、バイスで材を固定して空けてる
使ってるビットは樹洞によるけどフォスナーのφ50〜10で1個につきだいたい4箇所は空けてる
ちなみに俺は木工ビットは使わないよ
底面が平らじゃないと嫌だから…
もう1機は変速ドリルをフレキシブルシャフト+回転ヤスリで仕上げ用に使ってる

工程は、丸ノコスタンドで材を切り出して、ドリルスタンドで穴空けをして、回転ヤスリで仕上げる3工程
流れ作業で10個作るのに5時間かかるから、1個あたり30分くらいかな

各々で求めてるモノが違うだろうし、作業時間は参考にはならないかもしれない
まあ、なんにせよ俺ごときには10分間じゃ作れないわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。