トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月28日 > HLMAVpYk

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000021102000000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
★マットを語ろう!★14ケース目
コクワガタを極めるスレ 8

書き込みレス一覧

★マットを語ろう!★14ケース目
900 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 00:13:04.98 ID:HLMAVpYk
>>899
全滅してから、1匹発生するのはどうして?
どこかから入ってきて繁殖してしまうってことかな?
じゃあ、入らないようにすればいいんだね
俺はね、ダニが全く居ない状態で飼育しているんだよ
ケースの下に足を付けて、超粘着性の板を貼っているから、ダニがケースに触れられない
マットは一度冷凍しているからダニは全滅している
最高にクリーンなマットだよ
安物だけどな
コクワガタを極めるスレ 8
53 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 08:16:28.16 ID:HLMAVpYk
>>52
むしろもっと手抜きにしてもいいと思うよ
普段は激安のゼリー。
産卵させる1〜3日前だけ高タンパクゼリー。
これだけで大丈夫。

果物を与えても、糖分が高いけどタンパク質は疑問。
パイナップルやキウイはあまり好物じゃないしね
値段がバナナより高いだけで、クワガタにとって良いエサってわけじゃないからな
★マットを語ろう!★14ケース目
903 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 08:33:32.43 ID:HLMAVpYk
>>902
・マットを冷凍させてダニを全滅させる
・ケース、フタ、エサ皿などの道具を熱湯殺菌する
・マットをケースに入れ、ケースの底4隅に短い足を付け、粘着テープを貼る
 (これでダニが下から登って進入することは出来なくなる)

とりあえずこれだけやっているから、それ以来、肉眼ではダニを発見したことは1度も無い
見えないような小さいダニや卵は居るのかもしれないけどな。
★マットを語ろう!★14ケース目
905 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 09:00:25.74 ID:HLMAVpYk
そこまでしたのに、どうしてダニが沸いたんだろうね?
やっぱ空気中のダニが、布に上手く辿り着いたのかな。
コクワガタを極めるスレ 8
55 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 10:28:34.14 ID:HLMAVpYk
>>54
人間用のゼリーに含まれている添加物を
クワガタが上手く内臓で処理できなかった場合死ぬぞw

昆虫には昆虫ゼリーで良い。
自分も食べるから効率良いって意味分からんし
お前はゼリー食べなくていいだろw
コクワガタを極めるスレ 8
57 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 12:08:01.75 ID:HLMAVpYk
>>56
そんな方法で発見できるほど、コクワの卵は大きくないからな
おそらくカブの卵だろう
そもそもコクワはあまりマットには産まない
コクワガタを極めるスレ 8
59 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 12:13:59.78 ID:HLMAVpYk
>>58
その画像では分からん
★マットを語ろう!★14ケース目
910 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 22:14:54.12 ID:HLMAVpYk
>>909
普通に育てるだけなら、ふるさとくぬぎマットでいいよ
10L398円だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。