トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月28日 > 252UcJSP

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
カルコソマスレ用テンプレ
【ヤフー】オークションスXI【ビッダーズ】
コーカサス【カルコソマ・アジア最強】アトラス2

書き込みレス一覧

【ヤフー】オークションスXI【ビッダーズ】
795 ::||‐ 〜 さん[]:2011/08/28(日) 18:17:10.06 ID:252UcJSP
ホペイネタで粘着してるやつは消えろ


以下誘導↓

■■【頭幅】ホペイについて語るスレ6【顎先】■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1234360160/
コーカサス【カルコソマ・アジア最強】アトラス2
456 :カルコソマスレ用テンプレ[sage]:2011/08/28(日) 18:48:47.39 ID:252UcJSP
規制で書けなかったせいで忘れてた(´・ω・`)


マレーコーカサス ssp.kirbyi
マレー半島に生息する。
全体的に太さがあり、胸角は湾曲を強く帯びるため生体、標本共に人気がある。
採集地の減少により、採集数が得られにくくなり希少になったことも人気を支える要因の一つである。
古くから昆虫採集で有名なマレーシアで採集され続けているため、図鑑にもよく載り、馴染みの深い亜種である。
キャメロンハイランドは主産地であるが、近年では個体数が減少したという情報を耳にする。
原名亜種と比較し、太い個体が多く野外でも100mmを超える短角個体が得られるので飼育では長角を出すのは難しいとされる。

生体珍品度:★★★ 標本珍品度:★★ 現地珍品度:★★


スマトラコーカサス ssp. jassensi
スマトラ島、スマトラ南西沖に位置するトアンク島、ニアス島に生息する。
本種の中で最大亜種であり、最大個体は134mmとされている。
マレー産同様体は太く、胸角は直線的な個体が多い。また胸角は長角でも長く伸びきった個体は少ない。
短角で110mmに届く個体も存在し、その迫力はまるでメガソマ属を思い出させる。
現地でも大型個体が多く、120mmの個体は珍しくない。100mm台では短角個体の割合が半分を占める。
現在、生体の輸入量はマレー産に次いで少ない。またジャワ亜種と混合する事が多いので信頼できる店以外での購入を控えるべきである。
(最近ではジャワ亜種と混合した状態でインドネシア産として販売されていることが多い)
♂がスマトラ産でも♀がジャワ産である場合も少なくない。
飼育はマレ―亜種同様長角個体作出は容易ではない。



大陸亜種は時間があれば投下したいと思います
コーカサス【カルコソマ・アジア最強】アトラス2
457 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/28(日) 18:49:48.99 ID:252UcJSP
珍品度入れ忘れてたOTL

スマトラコーカサス

生体珍品度:★★ 標本珍品度:★★ 現地珍品度:★★


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。