トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月19日 > /fmOLCvY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023200110102010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
99プロテイン
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
国産カブトムシ rigel20
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART26
◆◆材飼育◆◆
昆虫ゼリー・10袋目
★マットを語ろう!★14ケース目
カブト長生き
★クワガタ採集【樹液・材割】 4日目★

書き込みレス一覧

【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
590 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 09:19:40.54 ID:/fmOLCvY
>>587
どうしてもいれるならエサ場十分に用意して
ヒラタをみてすぐに逃げ出す位のなるべく小さめのコクワ。
拮抗するようなサイズ以上のクワはNG。
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
591 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 09:29:22.73 ID:/fmOLCvY
>>589
ワイルドの寿命は誰にもわからんので寿命でも不思議なし。
そもそも8月中は自然界でも活動的でなく、秋口から活発になりやすい。
なーんでだ?
国産カブトムシ rigel20
57 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 10:19:37.56 ID:/fmOLCvY
>>55
カブトムシぐらいはいいでしょと思いがちだが俺は反対。
悪影響を与える可能性は常にあって人間にはすべて見抜けず、
放虫良しという意識が蔓延したら危険だから。
北海道では最近問題になったね。
国産カブトムシ rigel20
59 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 10:47:07.64 ID:/fmOLCvY
国カブの放虫ってテーマ掘り下げると面白そうだね。
町ぐるみで放虫してるとこもあったな。
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
593 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 10:59:53.81 ID:/fmOLCvY
コクワの縄張り争い「ゼリーわけてくれよー」「なんだよーやめろよー」

ヒラタの縄張り争い「そこのかんかいワレ!」「テメェ殺すぞカスがッ!!」

※イメージです。
【昆虫】カブト、クワガタ系飼育スレッド PART26
791 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 11:05:02.96 ID:/fmOLCvY
♀が夜中ブンブン飛ぶなら脈アリ。
どっちみち危険なんで産卵セットに避難させて
生んでる気配なかったら再ペアリングしたらいいさ。
スマヒラのスレッドもヨロシク・・
◆◆材飼育◆◆
124 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 11:29:22.08 ID:/fmOLCvY
>>123
3令で羽化意識して移すなら普通は材じゃなくてマットだね。
材だと蛹室つくるのにどうしてもガリガリやるわけで
小さくなると思いまーす。
昆虫ゼリー・10袋目
594 :99プロテイン[sage]:2011/08/19(金) 14:31:37.96 ID:/fmOLCvY
3日目〜。
カブト♀に4つセット。24時間たたずに4つ目黒の半分まで完食。
スマトラは♂♀とも少し。
薄いカルピス〜すっぱい匂いになり交換(26℃管理)
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
595 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 15:15:22.79 ID:/fmOLCvY
まーどの種も基本多頭飼育は避けたいね
メス同士も油断ならないし
★マットを語ろう!★14ケース目
853 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 17:04:13.88 ID:/fmOLCvY
俺も>>852を支持するわ。水分多いとなるよね。
マット 黄土色 腐敗 でぐぐってみそ。
救出したほうがいいよ。
【本土】国産ヒラタ Part5【離島】
600 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 19:33:51.09 ID:/fmOLCvY
本土ヒラタじゃないんで恐縮だけど
うちのアチェスマトラ(ワイルド)も穏やかだよ。
前飼ってたパダンスマトラ(ワイルド)は
ゼリー交換が怖いレベルの暴君でした。。。
性格は間違いなくあるよね
カブト長生き
232 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 19:46:41.91 ID:/fmOLCvY
やっぱテンション下がった♂カブトってマット露天風呂するよな
ゼリー無理やり近づけても食べない。
一日数センチだけ露天風呂が移動してる。
寂しい老後的な哀愁を感じてしまうな。。。
★クワガタ採集【樹液・材割】 4日目★
716 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/19(金) 21:17:47.37 ID:/fmOLCvY
>>715
小雨ぐらいで蒸して風ないとかだとワラワラわいてるけど
今日の雨強かったんで樹液流れてかなり厳しいかと。
雨の日はあまり取れないことは伝えた上で
いってみるのもよろしゅうございましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。