トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月08日 > Bnp3Sslg

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4

書き込みレス一覧

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
647 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/08(月) 23:46:50.77 ID:Bnp3Sslg
>>640
ノコかぁ
南九州だけど腐るほどいるよ
一日あれば恐ろしい数捕れるw
70mmを越すと鍔も太くなってかなりゴツくなるね
最大は72.5mm
ミヤマも大型がいるよ
俺の最大は77mmだけど日本記録超え(80.5)も捕れているみたい
こちらでのミヤマ採集は木と標高がポイントだね

>>644
やっぱ一般的な昆虫採集はクヌギが面白いよ
昼間里山周辺を丹念に探せば結構な数の林を見つけられると思う
近くに川(水)があって風通しのよいクヌギ林の両サイドなんかは樹液がでやすいね
(昼は蜂がいるから簡単に下見だけをして夜に長靴はいて採集に)
とにかく木を知らないとはじまらないから木を熟知して下見で木をみつけること
ポイントを数百箇所(木なら数千〜数万本)持つころには
甘酸っぱい発酵した樹液のニオイにむせながらクワガタのタコ捕れを経験してるはずw
(樹液が発酵しすぎると泡を吹いたようになる)
蝶や蛾がいないところには虫も少ないので蛾をひとつの目安に
あとコンビニの街灯に虫が多い日は虫の活性も高いヨ


スズメ蜂は気分が悪くなるくらい痛いし腫れるし時には死ぬしで超危険
マムシは咬まれると5分くらいでシビれて歩けなくなる 1ヶ月弱入院するハメにw
近くだったらひと晩中虫捕りに連れていくのにね
夜間に長袖長靴帽子にタオルで安全に楽しんでネ
国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
648 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/08(月) 23:50:23.87 ID:Bnp3Sslg
>>640=644
同じ人だったのね
サーセン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。