トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年08月06日 > 7tMbwnog

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000020201108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
忍法帖【Lv=26,xxxPT】
国産オオクワ総合☆4☆
クワガタ産卵材スレ

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆4☆
679 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 08:58:32.03 ID:7tMbwnog
ものすごく香ばしいヤツがいたんだなw
乗り遅れた
クワガタ産卵材スレ
439 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 08:59:49.93 ID:7tMbwnog
>>437-438
ggrks

クワガタ産卵材スレ
447 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 17:35:46.13 ID:7tMbwnog
>>443
何ちょっと逆切れしてんの?

検索して見つからないわけねえだろw
お前がまともに検索してないだけ
googleで検索して、上から数箇所読んだだけじゃないの?

割り出しは○日経ってからで〜とか書いてなくても
日付つけてる人のHP探して、日付数えてみて大体の予想をしてみるとか
それすら出来ない?脳味噌の代わりに蟹味噌でも詰めてんの?


あと>>444だけど、意味が理解出来ない。日本語で書いて
クワガタ産卵材スレ
448 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 17:43:24.31 ID:7tMbwnog
>>446
土に埋めると結構防げるよ
個人的に加水はちょっと少ないかな・・・くらいでいいと思う
マットにも水分含まれてるだろうし、
足りないかなと思えば霧吹きで加水でいいんじゃないかな
クワガタ産卵材スレ
455 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 19:36:32.08 ID:7tMbwnog
>>450-453
俺は至って真剣ですけどw
ここまで来ると笑えるww

>>444が何故理解出来ないかって、自分の発言見なおしてみろよ
朽ち木のくだりなんて無いじゃん。どこにあるの?
それとも何か、ここの人はテレパシーでも使ってお前の頭の中で考えてることまで答えなくちゃいけないの?
一番理解出来ないのは「産卵セットを立ててる」って何?どういうこと?

脳に蛆でも湧いてんの?


あと、
>俺はただ仲良く情報集めしたかっただけなのに。
って何?「情報 集 め 」って「情報 交 換 」ですら無いんだなw
そんなに調べるのめんどくさい?
クワガタ産卵材スレ
457 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage]:2011/08/06(土) 19:48:28.73 ID:7tMbwnog
>>450-453
お前どっかで見たなぁと思ってたけど
国産オオクワ総合スレの厨房かww


364 名前:オオクワ[khyr] 投稿日:2011/07/31(日) 18:06:00.10 ID:dNuQ7FFz [1/2]
成虫飼育ケースに白カビが生えた。どうすればいいですか。あとメスがすぐ潜っちゃうんだけどどうしてでしょうか。

366 名前:オオクワ[khyr] 投稿日:2011/07/31(日) 18:53:09.01 ID:dNuQ7FFz [2/2]
今買ってる昆虫
オオクワガタ♂♀ 7月17日にショップで買った
ミヤマ♂ 5月に捕まえた
ミヤマ♀ 6月に生まれた
ノコギリクワガタ♀ 5月に生まれた
スマトラ♂♀ 去年夏に買った
カナブン性別不明 1週間前に捕まえた
アトラス 去年秋にくじで当たった

それでアトラスとスマトラは平均寿命どん位ですか?

393 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/01(月) 15:13:37.59 ID:AufgKvHh [1/3]
今日オオクワの♀が♂をあの小さな顎で持ち上げやがった。あり得るのか?

397 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/01(月) 16:50:17.63 ID:AufgKvHh [2/3]
今オオクワガタとアトラスとスマトラ飼ってるんだけど、
オオクワは今年飼い始めたけどアトラスは去年の9月ぐらいにくじで当てたんだけど長生き?
スマトラは去年の6,7月に生まれたけどこっちは長生き?

398 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/01(月) 16:52:03.33 ID:AufgKvHh [3/3]
394 そういう答えはいらない。

483 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/02(火) 09:08:19.86 ID:6E5lekzd
多分♀マットに産んだんだと思うけど卵か白カビかがわかんなくて見つけれなかった。

495 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/02(火) 20:06:37.96 ID:nHqEUXJg
492 いいなあー。僕のオオクワガタは67mm。
僕も70mm目指します。

541 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/05(金) 18:05:31.47 ID:kUHSqTim [1/3]
オオクワガタが朽木に産卵しません。
ていうかすぐに潜ってっちゃうんです。交尾は見れたんだけど、
でも朽ち木飼う暇もありませんどうすればいいんですか?

544 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/05(金) 18:32:52.17 ID:kUHSqTim [2/3]
最後のwはなに?朽ち木買う暇がない。
間違えて→飼うにしちゃった。ひらがなに直すと、
くちきかうひまがない

545 名前::||‐ 〜 さん[khyr] 投稿日:2011/08/05(金) 18:34:06.28 ID:kUHSqTim [3/3]
543 ご親切にどうも

クワガタ産卵材スレ
459 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 21:01:33.12 ID:7tMbwnog
>>458
マットのバクテリアとかが作用して防カビになるようだから
ふわふわでも効果はあるんじゃないかなぁと思う

産卵セットに菌床の残りカスや幼虫の糞を混ぜたり
加水するときに椎茸などの出し汁を使ってみるとかの方法で
産卵促進して、かじってもらうのが手っ取り早いかも
国産オオクワ総合☆4☆
715 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/08/06(土) 22:00:31.03 ID:7tMbwnog
>>712-713
金銭が絡むやり取りで○○mmと明記する以上ノギスを使うべきだと思うけど
飼育するだけなら約○○mmでいいと思う



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。