トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年07月30日 > QWncEQAY

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
国産オオクワ総合☆4☆

書き込みレス一覧

国産オオクワ総合☆4☆
321 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/30(土) 00:03:50.37 ID:QWncEQAY
>>317
オオヒラタの如く威嚇してくるんですよね
ケースのフタを開けたらもうアゴ開いて戦闘態勢入ってて
常に手のほうを向いている
普通の国産じゃありえないね
国産オオクワ総合☆4☆
325 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/30(土) 00:51:22.38 ID:QWncEQAY
>>322 
ホペイも以前少し飼っていたが、そんなに凶暴なのはいなかった。
国産と一緒の印象。
タイワンやグランは突けばそれなりに威嚇してくれるのもいるが、
(タイワンは逆に極端に臆病で、ワイルドコクワみたいに逃げ回るのもいるが)
フタあけた時点で威嚇してるのはいないはず。
本来の国産なんて、突いてもひたすらイヤイヤして逃げるのも
いっぱいいるのにね
国産オオクワ総合☆4☆
326 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/30(土) 01:00:00.56 ID:QWncEQAY
そうそう、もうちょい310の続きを書かせもらうと、
威嚇してるとき、妙に頭がブルブル微動してるときもあったな
これはオオヒラタもあまり見ないね(勿論他のホペ・グラン・フォルモも)
国産オオクワ総合☆4☆
331 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/30(土) 01:39:14.60 ID:QWncEQAY
>>328
おそらく。
病的で、オオクワが辛そうだった。
他の昆虫と戦わせた後のまだ興奮が冷めてない
オオヒラタくらいでしか見たことない。

>>330
自然界で出来た、オオクワならオオクワらしい生活があるが
それが一切感じられなかった。
もし、混血個体全てにそういう特徴があるなら
自然は思ったより上手く出来てるかもしれない



あと、確定はできないが、普通より平均寿命が短い気がする
ほぼ同時期に羽化した普通の国産より
半年〜1年くらい寿命が短かったような…
あまり覚えてないので軽く参考程度に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。