トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年07月04日 > 8MvztkVT

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
長野虫
■■■昆虫関連ブログ総合スレッド■■■
オマエらいい歳して未だに昆虫してるのかよwwwwwwww
長野&山梨の昆虫情報

書き込みレス一覧

■■■昆虫関連ブログ総合スレッド■■■
834 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/04(月) 16:47:12.93 ID:8MvztkVT
めたぼ○は、子供達に世界のクワカブを見せてあげたいと言い、ブログで付き合いあった人達からクワカブを募り、希少なのは自分が貰ってたみたいだな。
一応、形なりに子供達向けに展示会も開催したようだが、そこでは飼育用品を高額で売ると言う強欲さを発揮。
金に対する執着心は相当なもんだわ。
オマエらいい歳して未だに昆虫してるのかよwwwwwwww
329 ::||‐ 〜 さん[]:2011/07/04(月) 16:55:49.05 ID:8MvztkVT
桃農家の親戚から言えば、カブト→害虫と言う認識らしい。
桃についてるの見付けたら、捕まえて踏み潰してる。
害虫を飼育するんて信じられないと言われたわ。
世界的にも害虫扱いの種いるよな。
ケンタウルスやパプキンとか。
長野&山梨の昆虫情報
121 :長野虫[]:2011/07/04(月) 20:14:26.31 ID:8MvztkVT
長野産のオオクワガタは存在してる(してた??)よ。
現に、俺が小学校の頃(今から30年程前)に兄貴が採集したからな。
もう、今では林の姿形も無い場所だが、場所は松本市神林だ。
コクワにしては大きなクワだったから、図鑑でも調べたし幼稚園の園長にも聞いた。

ついでな話だが20年程前には山辺で採集報告有るよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。