トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年06月20日 > WI1y36an

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
★マットを語ろう!★14ケース目
昆虫ゼリー・10袋目
【業者】徹底議論!どうなる、昆虫業界【不景気】

書き込みレス一覧

★マットを語ろう!★14ケース目
628 ::||‐ 〜 さん[]:2011/06/20(月) 15:07:58.54 ID:WI1y36an
>>627
そりはpandaシリーズではないと思われ
何故かと言うと、panda埋め込みは高熱殺菌で
焼けた臭いがかなり強く、菌糸など生えようがない状態でえ

つまり、普通の廃ホダ粉砕マットの一部カビあり品だと確信できる
自作マット作りには、カビなんて関係ないので
値段的に、かなり得したと思うね
昆虫ゼリー・10袋目
187 ::||‐ 〜 さん[]:2011/06/20(月) 15:14:39.17 ID:WI1y36an
>>185
食い良いんだ
同じコンセプトのクリスタルゼリーハイブリットゼリーだと
食いは相当に悪かった記憶がある
改良されてるようだね
柔め仕上げは同じようだが
ヘラには良さそうだな

つーか、食うなよなw
昆虫ゼリー・10袋目
189 ::||‐ 〜 さん[]:2011/06/20(月) 17:51:35.57 ID:WI1y36an

見た目、確かに美味しそうというか涼しげではあるがw
さすがになあ
蛹粉のタンパクとか入ってたら嫌だし
と言っても、もう食っちゃったんだよなwww
【業者】徹底議論!どうなる、昆虫業界【不景気】
47 ::||‐ 〜 さん[]:2011/06/20(月) 18:32:55.90 ID:WI1y36an
オークションの存在もでかいが
ホームセンターのえげつなさも影響大だな

実際に知ってる話をしよう
知り合いが、あるホムセン全国店舗に虫を卸す仕事にくいこんだ
しかし、実体はひどい
そもそも、ホムセン広告チラシの初夏一番アトラスなんて
ホムセンですら利益になってない(ほぼ輸入原価)
じゃあ、何でやるのか?
ホムセンそのものの広告として大きいらしい
アトラスや国産など激安で出せば、ファミリーが来る
当然ながら、虫以外も何か買っていく(というかそっちの方が高額)
つまり、採算無視の客寄せなんだよ

で、下請け業者には何を要求するか?
・いついかなる時でも、発注があったら、発注通りの虫を規定の頭数そろえる
・ゼリー交換、マット交換、ケースの掃除は、全部下請けの義務
これが鉄則らしい つまりホムセンは何もしないで、無理な注文だけする
これだけ無理があっても、競争は激しいとか

まあ、こんな事をやられたら、個人ショップなんて太刀打ちできんと思ったよ
利益なくてもOKな量販店と、日々の食いぶち命の個人店
悲しい事だが、淘汰されてしまうよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。