トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年06月15日 > W1ZwROd8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000100101001101019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
【脅威】たった今ムカデに刺されたんだが【殺人鬼】
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ6【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
国産コガネムシ・ハナムグリ・カナブン

書き込みレス一覧

【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
712 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 00:41:12.38 ID:W1ZwROd8
>>711
とりあえず、胴体以外の特徴だったらクサカゲロウと予想
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
714 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 02:27:45.34 ID:W1ZwROd8
>>713
ちょっと前までは専門店の通信販売がやってたけど、植物防疫法で扱うところがほとんどなくなった。
ゴライアス、ウガン、ポリフェムス、オーベルチュール、シロヘリ、ミカンスとかももう個人で入手するのは無理かも。
個人販売のところだったら、たまに余品販売として売ってると思う。
ビダでも、標本用として(規約違反を免れるため)生体をたまに売ってたりはするが。
カブトハナムグリは売ってるのは見たことないな。

スレチだけど
【脅威】たった今ムカデに刺されたんだが【殺人鬼】
564 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 10:59:01.84 ID:W1ZwROd8
>>563
なんか、前にも見たようなカキコだなw
一応、現在で世界最大なのはScolopendra galapagoensisのオオムカデらしい
オオムカデに噛まれても死ぬことはないが、噛傷部が赤く腫れたり水ぶくれになったりして、激しい痛みに襲われるらしい
トビズやアオズの比じゃないほどの痛みだろうな
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
300 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 13:00:38.25 ID:W1ZwROd8
そろそろカトカラの時期じゃまいか
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
305 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 15:27:16.53 ID:W1ZwROd8
>>303
一瞬、ウスズミカレハに見えて、結構渋いのが好きなのかと思ってしまったww
やっぱり、白系は綺麗だよね
ウスキツバメエダシャクなんかもよく見れる美しい蛾
【ヤンマ-サナエ】トンボを語るスレ6【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
268 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 18:28:53.35 ID:W1ZwROd8
>>267
それってヘビトンボじゃないの!?
国産コガネムシ・ハナムグリ・カナブン
333 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 19:01:18.26 ID:W1ZwROd8
そうそう、カナブンの種類によっても違うな
シロテンはもう羽化してたりするし、クロカナブンなら遅めだし、カナブンといえども遅く羽化するやつもいるだろうし
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
719 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 21:15:36.87 ID:W1ZwROd8
>>718
ジンガサハムシかな?
国産コガネムシ・ハナムグリ・カナブン
336 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/15(水) 23:14:33.06 ID:W1ZwROd8
>>334
中ケースってプラケかそれ!?
40って…衣装ケースならいいけどなー
それだと、幼虫が土を綴り合わせて土繭作ってるときに、邪魔されたり壊されたりしそうだぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。