トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年06月09日 > VJFao1Nz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000000010000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
東京23区内でカブクワの取れる場所
埼玉でカブクワ採れる場所は?★2
ホームセンターで甲虫が売られ始めました2シーズン
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ!
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
【ヤフー】オークションスレ]【ビッダーズ】
クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3

書き込みレス一覧

東京23区内でカブクワの取れる場所
976 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 01:27:34.22 ID:VJFao1Nz
>>975
本物の東京産か
最近はどの公園も放虫多いから標本的ラベルの価値が低いんだよな
去年は石神井公園で初見で偶然カブトの♀取ったが放虫臭すぎて標本として残さなかった


埼玉でカブクワ採れる場所は?★2
95 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 01:36:59.85 ID:VJFao1Nz
>>93
バウさんってヒラタ採った事ある?
ホームセンターで甲虫が売られ始めました2シーズン
572 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 01:38:19.88 ID:VJFao1Nz
今年は虫の値段が安いな〜
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ!
618 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 01:51:31.39 ID:VJFao1Nz
多摩川はオワコン
関東で大型のヒラタ欲しいんなら群馬行け
夏は相当暑くなるから西と同じくらいのサイズアベレージ出るぞ
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
378 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 01:54:33.05 ID:VJFao1Nz
>>373
コスパ的に最強なのはバンブーのヒラタケ菌糸
特にヒラタは添加するとそこらの高額菌糸顔負けのレベルまで育つ
【ヤフー】オークションスレ]【ビッダーズ】
884 ::||‐ 〜 さん[]:2011/06/09(木) 11:54:48.55 ID:VJFao1Nz
http://www.bidders.co.jp/eval/user/5119602

ニートのhistoriol君はサバゲとファベールを大量生産するつもりです
クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
449 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/09(木) 16:38:14.49 ID:VJFao1Nz
>>448
高添加はある程度賛成だけどな、だが菌糸と同様大きくはなるけど初齢は落ちやすいのがデメリット
高温はさすがにないな、死ぬか縮むかのどっちか

国産オオのマット飼育を極めるのは面白そうだな、形良くなるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。