トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年06月02日 > I7BPGUjl

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
あり・アリ・蟻について

書き込みレス一覧

あり・アリ・蟻について
268 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/02(木) 00:01:54.11 ID:I7BPGUjl
>>267
ストローは使ってないけどカップは使ってる俺参上
100均で望む径のがあるかは厳しいかもしれない
ホームセンター系でホースの計り売り(基本的にメートル単位だと思われ)してるところだと
透明のチューブで内径6mmあたりから1mm単位で10mmか12mmあたりまで売ってる可能性がある
自分が立ち寄ったお店はそうだった
値段も内径8mmの1メートルで68円だった

しかしカップは良い・・・
女王飼うのは初めてだから後々問題点に気付くとかあるかもしれないけど
カップとチューブがあれば横にも上にも増設していけるし
掃除不可能なほど汚れがひどくなったら(そこまでなるかわからないけど)同じように工作して付け替えれば良いし
あり・アリ・蟻について
270 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/02(木) 00:36:15.39 ID:I7BPGUjl
>>269
自分はスポンジをカップの底から蓋までの高さにして、蓋のスポンジ直上部を開口しています
これだとこの上にはカップを重ねていく構造は難しいけど、水差しのさいに蓋を開けずにおこなえます

アリがその穴の存在に気付いてスポンジを齧りまくらないか?という心配があるので
自分は100均で買った幅236mm×奥行328のフタ付外箱を併用してます
なのでもしカップだけで飼育するのであれば開口はしないほうが良いかもしれません
あり・アリ・蟻について
272 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/06/02(木) 15:47:59.96 ID:I7BPGUjl
>>271
>あんまり水を入れ過ぎるとカップ内が水浸しになりそうな罠
最初は加減がわからなくて、すでにやってしまっていたりする自分
フタを開けずに済む方法として考えたのに、結局開けて拭くハメにorz

早い段階で勉強できてよかったとも言えますがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。