トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年05月24日 > mfw+8ce4

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100002014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
クワガタ産卵材スレ
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ!

書き込みレス一覧

【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
240 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/05/24(火) 16:25:28.81 ID:mfw+8ce4
劣化対策じゃないの?
800だと半年でスカスカになるじゃん
クワガタ産卵材スレ
405 ::||‐ 〜 さん[sage]:2011/05/24(火) 21:09:46.25 ID:mfw+8ce4
国オオの産卵で比較してみたよ
ニクウスバ材と自作バクテリア材とノーマル材を大ケースに3本ならべてセット

削り具合は
バクテリア>ノーマル>>ニクウスバ

実際に割ってみないとわからんが、♀3匹すべて幼虫の糞を塗ったくった材から削り出してた
ニクウスバはかじってないのもいたよ
こんなもんかい?
6cm越えのヒラタクワガタを捕まえた人集まれ!
558 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/24(火) 21:16:18.73 ID:mfw+8ce4
相模川は地元だけど大昔から採れ続けてる
家の近所ではサイズの変化なんてないよ
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
249 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/24(火) 23:25:16.12 ID:mfw+8ce4
安全厨も危険厨も原子物理学なんか理解不能なほどの低脳だし、知識も2ちゃんで揃えた付け焼き刃程度だから、
結局のところ被害予想など分かりはしないんだよな

俺もそうだけどww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。