トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年05月24日 > 3U/8jddN

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】

書き込みレス一覧

【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
237 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/24(火) 09:43:37.61 ID:3U/8jddN
国産オオクワで2000とか3500とかの巨大菌糸ビン使ってる人って意味あるの?
1400までで普通に80mm越えてくるけど。
800の一本孵し、早期羽化で70でることもよくある。デカイビンつかえばいいってものじゃないよね?
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
244 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/24(火) 22:33:05.16 ID:3U/8jddN
みんなレスThank you
デカイビンにするのは劣化を遅くして引っ張るためなんだね。
俺のところでは一本目の800瓶で大きい幼虫は30グラム以上あるから、一本かえしでもでかくなるのかな?
それでも国産オオクワだったらギネスクラスでも1500瓶で十分だとおもうけどね。
ところで、みんな放射能とか本気で心配してるのか?馬鹿らしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。