トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年05月17日 > F7eWaxd7

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
【極太】スマトラオオヒラタ【内歯】
【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】

書き込みレス一覧

クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
342 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/17(火) 19:06:06.38 ID:F7eWaxd7
>>329
小さいオオクワはカッコ悪いよ。まあ好みは人それぞれだけど。

ふるさとクヌギマットで飼われる気の毒なオオクワ幼虫って居るんだね。
無事羽化まで行く事を祈ってるよ。でもふるさとマットなうえに初心者みたいだし確率はかなり低そうだ。


【極太】スマトラオオヒラタ【内歯】
91 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/17(火) 19:07:20.39 ID:F7eWaxd7
>>88 基本オスはメスを鋏んだりしない?どこの基本だよ、オオヒラタがメスを鋏む危険性が最も高い種である事は常識。
   入れた途端にいきなり攻撃する事もある、自分が経験した事ないからっていいかげんな事言ってはいけないよ。
   大事なオス?顎を縛っても死んだりしないって、メスは急所鋏まれたら一発で終わり。
   それこそ何十回ってペアリングさせたが縛りによってオスが弱った事は一度もない。
   オスが弱るような縛り方しないとロックできないの?そんな縛り方しなくても結束バンドで十分ロックできる。
   オオヒラタで顎縛って交配は基本、大事なメスなら尚更。
   
クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
343 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/17(火) 19:40:24.50 ID:F7eWaxd7
>>318 初心者にいいかげんな事言ったらダメだね。大きくならないマットを大きくなると言ってはイケない。
「大きくならないけど安いからオススメ」っていう言い方ならいいけど。
スマトラ飼育において市販マットは菌床に勝らないから大型狙うなら菌床飼育を勧めるよ。
マットで菌床並の結果を出してる人は自作で作ってる超本格的な人達だよ。

でもそこそこ大きくなるマット(ネイチャーよりは大きくなるマット)はある。
月夜野きのこMat、クワデブロ、DOSハイパワーマット、Fマット、栄養フレークEXなど。
月夜野はくわMatよりはきのこMatの方が大きくなった。
ただ不安定なマットで水分量がちょっと多かったり、あとは良くわからない理由で
腐敗、再発酵が起こりやすい。だから無事に羽化する確率はあまり高くないが
マットで大型狙うならきのこMatも悪くない。
でも市販マットでスマトラを羽化させるなら
コスト、手間、安全性を考えてのオススメはクワデブロあたりかな。
ネイチャーよりは少し高いけどもちが全然違う。ネイチャーはすぐ劣化するから交換が多くなる。
だから結果的にコストは変わらないしネイチャーより大きく羽化してくる。
粒子は粗目で産卵には向かないが劣化しにくくて安全性も高くなかなか優秀なマット。


【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ8【カワラ】
210 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/17(火) 22:46:31.62 ID:F7eWaxd7
俺は国、外産ノコ、外産ヒラタメインだからKBは良く菌が回ったセール品買ってるよ。
安いだけでなく正規の価格の新しいやつより根食い系達には明確に差が出るほど成長が良い。
ただオオクワにはセール品だとちょっとって感じがして俺は使ってない。
薄利多売でも常にセール価格にした方が儲かると思うんだけどね。
そしたら全部に使うんだけどさ。
ヒラタ、ノコには詰めて時間経過させれば良いだけだからね。

クワガタのマット飼育を極めるスレ Part3
350 ::||‐ 〜 さん[]:2011/05/17(火) 22:50:02.08 ID:F7eWaxd7
>>344
>>348
押しつけは良くないって書いてるけど誰も押し付けてないよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。