トップページ > 昆虫・節足動物 > 2011年04月03日 > a2GXt6QQ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
:||‐ 〜 さん
334
コクワガタを極めるスレ 7

書き込みレス一覧

コクワガタを極めるスレ 7
334 ::||‐ 〜 さん[]:2011/04/03(日) 09:26:58.56 ID:a2GXt6QQ
菌糸(エクシー○)を800ボトルに詰めて、2本で羽化させた固体
39.7mm 41.3mm 42.1mm(顎閉じ)
D●Sのパウダーミックスを460ボトル1本で羽化させた固体
43.4mm 43.8mm 45.2mm(顎閉じ)
同腹、ほぼ同じ時期の羽化で、管理温度は25度。
やっぱ、菌糸とマットは変わらない?それとも菌糸に相性があるのかな。
来年は、菌糸数種類試してみる。
コクワガタを極めるスレ 7
335 :334[]:2011/04/03(日) 10:43:47.86 ID:a2GXt6QQ
×羽化
○孵化
コクワガタを極めるスレ 7
338 :334[]:2011/04/03(日) 18:42:07.58 ID:a2GXt6QQ
>>336 thx
>>337 コクワは幼虫期の育て方でかなり育ちの違いが解るから
面白いですよね。
その一連菌飼育(?)、今期試してみます!

しかし、菌糸育ちは腹が出たまま戻らないのね(^^ゞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。